
新手の粘土の登場ですね、お父さん。また、100均ですか?。

ダイソーで買って来たんだよ、サヨリちゃん。せっかく酢飯を作ったのだから、おゆプラでシャリの型を取って量産しようと思ってね。うまく出来たらいいなぁ・・・。ちなみにAmazonだったらおゆまるって商品が近いよね。

でも、パジコ UVレジン シリコーン モールドメーカーをAmazonで注文していたでしょ?。型取りをしたいのなら、モールドメーカーの到着を待てば良いじゃないですか?。

それは正論だけれど、サヨリちゃん。お湯でやわらかくなるねんどでも型は取れるらしいよ。せっかく型取り出来る材料があるのだから、型取りをやってみたくならない?。

なる!。
お湯でやわらかくなるねんどで12分の1サイズのシャリを型どってみた

こんな小さなモノの型取りなんて出来るの?。

知らん。だからやってみたいんだよ、サヨリちゃん。出来たらラッキーじゃね?。

だったらシリコンなんて買う必要なかったじゃないですか?、パジコ。

そっちは、招き猫用で買っただけだから。大きな型取りにおゆプラは向かないよ。

これが作ってみたシャリ型だよ。全部で9個出来たよ。どんな出来栄えになるのか楽しみだね。仮に出来たとしたら・・・オラ、ワクワクすっぞ!。

孫悟空ですか?。かめはめ波出して見せてよ、お父さん。

そんなの出たら、今頃、キジとらビルが建ってるわ!。それはそうと、白い絵の具を混ぜた粘土を入れてみたよ。

上手くできるかな?。出来ないと、お父さんが不機嫌になっちゃうから困るにゃ。

出来たぞ!。まぁまぁじゃね?。イケそうじゃね?。

オリジナルには遠いですけれど、このサイズだったら分かりはしませんよ。

だよねぇ。分からないよね。100個くらいストック作っとこ。シリコンでも作ってみて比較してみよ。ちなみに酢飯のサイズはスーパーのお寿司のサイズから導き出しています。


節分の恵方巻用に巻きずしの寸法も測っています。


楽しそうですけれど、お父さん。

何?。

招き猫、出来てるの?。

あるよー!!!。
Related Posts