七福神のお菓子でエネチャージ!

小説の話
この記事は約4分で読めます。

───あら、可愛い。

 先日、とあるブログの読者の方からお菓子をいただきました。銀座七福神と七福神あられ。そのパッケージに描かれた七福神のイラストだけで、ほっこりした気分になります。カレンダーは数量限定で貰えるそうで、本来の予定よりも早く購入されたそうです。ひと足早いクリスマスプレゼントに、うれしいやら、有り難いやら……書き手冥利みょうりに尽きるとは、このことです(笑)

 愛猫サヨリが旅立ってからというもの、ブログの更新頻度は落ちているのに、せめて週に2,3本は……そう思いがらも、上手くことが運びません。なんだか、それが申し訳なくて。お礼と近況報告を兼ねて、この記事を書き始めました。

 日々の更新を止めた裏舞台では、ひっそりと、こっそりと。サヨリへの小説を書いています。書いた原稿を相棒に送って、その合間に積み本を読み、それに加えて過去作の修正作業……。一ヶ月ほど、そのペース。ブログにも手を回したい衝動にストレスを感じます。一日が四十時間あったらな。だって、そうでしょ? ブロガーは、記事を書いてナンボ。世に出してナンボです。更新しないブログなんて、クリープを入れないコーヒーのよう……。これが分かるアナタ。そりゃもう、お友達です(笑)

 とはいえ、枯れた脳がデュアルどころか、トリプル、フォースなど無理ゲーで。何が上手くできないかと言えば、思考の切り替えに戸惑います。本を読み、物語を書き、過去作を考察する……若い頃なら、漫画を読みながら記事くらい書けたのに、鼻くそをほじりながら、それくらいできたのに。それが上手くできません(汗) 自分でも驚くほどに、並行作業ができません(涙)

 文豪の本はと言えば、今は三島由紀夫を重点的に。それが、ブログ王第三部で重要な要素である限り、読まければ先へは進めない。金閣寺、音楽、美徳のよろめき、潮騒。ようやっと、仮面の告白の四割ほどを読み終えました。へぇー! ほぉー! すげーな、三島。金閣寺はそんな感じでしたけれど、音楽を経て、美徳のよろめきの終盤ともなれば、僕の心がよろめきました……もうね、そりゃ文体は極上だけれど、それだけに読むのが辛い。女性から赤裸々に、濃厚な文体でそんなことを告白されても……(汗) よろめきながら、節子オマエが悪い! さっきの手紙、節子の旦那に見せたろか? そう思いながらも、しっかりとトラウマが残ります。三島ワールドがしんどくて、しんどくて。太宰よりもしんどくて……。しんどくなったら、漱石の坊ちゃんで気分のリセットをしたりして……。

 からの───潮騒です。

 潮騒と言えば、百恵と友和の最強タッグが、170万人の観客を動員したヒット映画の題名でした。幼少期、幾度もテレビのロードショーで放送された話題作。今ならば、ジブリ作品とか、ハリポタの頻度で放送されていました。夏休みになると、お昼のあなたの知らない世界と潮騒。そんな感じ。リアルタイム世代ですが、まだ当時は幼くて……何度もテレビコマーシャルで見せられた、友和が焚火を飛ぶシーンしか僕の中にはありません。つまり、潮騒は未知の領域で、再び三島のトラウマが蘇ります……きっと、不幸が訪れる。その先入観から最後まで、そのまま、そのままを心の中で繰り返し、最後のページまで気を抜かず、読み終えてホッとする。最後の一行は三島でしたが、これまでで最も気分よく読み終えました。三島のストレスが、減りました。

 現在進行中の仮面の告白は、ハッキリ言ってジャンル外。もうこれは、新たなトラウマ覚悟で読んでいます。てか……もうそろそろ、中盤戦へと入るのですが、一向に主人公のフルネームが出てきません。僕は何を読まされているのか? そんな気にすらなるものです。さりとて、大きな収穫はあるもので、ブログ王第三部では存分に、三島ワールドを使わせてもらおうと考えています───中学生の三島ヲタと早川花音との共闘シーン。対する飛川三縁の運命は如何に? これだけのために読んでいます(汗)

 年末ともなると、なんやかんやでせわしくて。ブログどころか相棒へも二日ほど、音信不通の状態です(汗) それもまた、心苦しい気持ちでいっぱいですが、今日はお菓子のお礼がしたかったので、ブロブに時間を割きました。ありがとうございます。とてもおいしかったです。お菓子は心のレッドブル。ふつふつと書く力が湧きました。年末を目標に、新作もがんばります(笑)

コメント

ブログサークル