2016-07

インターネット・SNS・ブログ

瞳をとじられたスペインの仔猫、10秒後がファンタジー

強制的に瞳を閉じられた仔猫。その10秒後、仔猫はどうなるのでしょうか?。てっきり、仔猫の黒目の部分がより大きくなって、 「あら、可愛い。」 そんな動画だと思ってましたが、現実はもっと驚愕の結果を用意していました。
猫の雑学

本当に猫は人間の脳を活性化させるのかを検証

2016年7月10日(土)。 この日は、予定も無く愛猫と過ごすのには最適な日。そこで、ブログ記事をストックすべく愛猫を連れて事務所へ出掛けた。2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」では、猫を撫でると人間の脳は活性化するという。猫と一緒にいると、どれだけ作業効率が上がるのかにも興味深々だ。
猫の雑学

【猫雑学】猫にとってラベンダーは毒

Twitterユーザーかつ猫を飼っている方なら、ラベンダーが原因で亡くなった猫の存在。既にご存知の方もいらっしゃるかと思います。ラベンダーの香りで猫が死に至る場合もあるのです。現実に死んでしまった猫がいるのです。
インターネット・SNS・ブログ

ハイセンス猫デザイン雑貨店をめっけたどぉ~!!

キジとらのTwitterアカウント。 お陰様でフォロワーさんが、もうちょっとで500を超えます。フォロワー様には、この場をお借りしてお礼申し上げます。 さて、先日、フォローして頂いた方のTwitterアカウント。猫の雑貨や小物を制作販売されている方でした。ツイートには茶トラの猫ちゃんの写真の他に、制作されたグラスの写真も掲載されています。その絵柄がお洒落でセンスがあるのです。これは、世間の皆様にご紹介せねばと記事を書き始めました。 ちなみに、私はこのフォロワー様と一度も会話を交わした事もありません。勝手に気に入って勝手にご紹介しているだけで御座います(^-^;。
うちの猫の話

猫に折り紙で兜を折ってやった結果

2016年7月9日(土)。 この日は、午前11時から事務所に猫様をお招きして一日過ごしてみるとこにしました。普段、睡眠中は一緒ですが意識のある間に過ごせる時間は1時間ほど。こんなに長く一緒にいるのは冬にインフルエンザで寝込んで以来。馴れない事務所で猫様は一日大人しくしてくれるかな?。
猫の雑学

【猫用語】ソーシャルソリシティテーション

ソーシャルソリシティテーションは、決してホラー映画やSF映画の題名では無い。ソーシャルソリシティテーションとは、「社交上の、あるいは社会的な勧誘、懇願」を表す。猫の社交辞令、もしくは何かを誘う時に行う行為。ソーシャルソリシティテーション中の猫は、20〜50ヘルツの低周波音を喉から発する。 一般的に、「猫ゴロゴロ」と呼ばれ、仔猫が母猫にミルクを求める時、もしくは授乳中に行われる。成猫になると、甘えたい時や嬉しい時に出す音という解釈が一般的である。しかし猫は、恐怖や体調不良などのストレス時にもゴロゴロと喉を鳴らすので注意が必要だ。
うちの猫の話

心霊写真?猫の写真にオーブ出まくり

時刻は午前2時22分を回りました。 「草木も眠る丑三つ時」 こんな時間までネットをしていると朝、起きられませんよ(笑)。 最近、困った事があります。 猫の写真を撮影するとオーブが映り込んで写真が使えません。 オーブとは? オーブ現象は、そこにあるはずの無い球体が写真に写り込む現象である。玉響現象(たまゆらげんしょう)とも呼ばれる。科学的解釈をすれば、光のいたずらとして全ての問題が解決する。一方、スピリチュアル的解釈をすれば、霊魂が写り込んだものと解釈される。 100%オーブが撮影出来るデジカメ ブログ用に写真を撮影する場合、同じカットを何枚も撮影します。今、私のデジカメは100%オーブが撮影出...
インターネット・SNS・ブログ

猫は調教できます!完全体動画はこちらから(笑)

サーカスとかで犬が障害物を飛び越えるのあるでしょ?。それって猫は出来ないよね?普通。猫はお手が出来たらテレビに出られる生き物なのです。そんな、大技出来るワケねぇ~わ。そう思っていたけど、その思考回路をひっくり返した動画がYouTubeにありました。
うちの猫の話

猫と仕事と編集長

今日は一日、わが家の猫さまに編集長を務めてもらいました。
猫の雑学

【猫用語】肉球(にくきゅう)

猫の肉球とは、猫の足の裏にある肉が盛り上がった部分を指す。正式には蹠球(しょきゅう)と呼ばれる。なお、肉球部には体毛が生えていない。猫の好きな部位ランキングでは常に上位に君臨する人気パーツである。それ故、肉球の匂いを嗅ぐ事が至福の時という猫好きも多い。猫は排泄後に排泄物に砂をかける習性がある。砂をかける際、いっしょに排泄物を転がして遊ぶ暴挙に及ぶ事もあり、その点では肉球が衛生的だとはとても言えないのも事実である。 猫用語一覧 猫雑学一覧
うちの猫の話

俺たちが、安易に猫を外へ出さない本当の理由

どうして?猫を繋いでいるの? どうして?猫を外に出さないの? どうして?猫を自由にしてあげないの? どうして?どうして?どうして? 今まで何度も聞いたセリフ。 もう聞き飽きたので、その本当の理由を教えてあげましょう。
猫の雑学

【猫用語】NNN

NNNとは、ねこねこネットワークの略。猫を世間に広めようと日夜暗躍する恐ろしい地下組織だとネットの中で囁かれている。しかし、その存在は猫ブームが到来した2016年現在でも明らかにされていない。それ故、事実とも都市伝説とも言われている。「ねこねこ」の部分が「ぬこぬこ」になる場合もあるが、どちらも同じ意味である。 猫用語一覧 猫雑学一覧
うちの猫の話

全てが効率的!わが家の猫のブラッシング法はコレ

猫の毛が生え変わる時期。ブラッシングが大変です。家の中でブラッシングを行うと、猫の毛が空気中をフワフワと漂います。これでは、猫のブラッシングの後に部屋の掃除もしなければなりません。猫様にも負担にならず、部屋も汚れず、ノミも同時に処理できる方法・・・ありました(笑)。 自転車に猫を乗せて海へ行きます! 家から自転車で5分の場所に漁港があります。ここは一晩中灯りが点いているので比較的明るい場所。夜の海風が心地よくてクーラーなんて要りません。そして静か。 雨と暴走族とにさえかち合わなければ、猫様のブラッシングには最適な場所なのです。うん、ここは良い場所だ(笑)。夜に来ている理由は単純明快。暑いカラ。...
猫の雑学

16歳のキジトラ猫からフケが大量に出た話と対処法

「猫ってフケが凄く出るの知ってた?。」 「何それ?。」 先日聞いた猫友の話がコレ。猫友のお宅には、 キジトラ(16歳) 白猫(14歳) キジトラ(3歳) この3匹が住んでいます。今回の話題の中心は16歳のキジトラ。先月、体からフケがドバっと出たそうです。 ちなみに、写真はそのお宅(タバコ屋)の床で寛ぐわが家の猫様。
うちの猫の話

もうダラダラ…お昼に飼い猫を見に家に帰ると・・・

猫は真夏の外出時に何をやっているのか?
猫の雑学

【猫用語】ねこ灰だらけ

竈(かまど)を使っていた時代には、猫が暖かさの残った竈の中の灰に潜り込んでいた。その姿は正に「ねこ灰だらけ」だった言う。俳句の世界では灰だらけの猫を竈猫(かまどねこ)と呼び冬の季語となっている。 ちなみに「結構毛だらけねこ灰だらけ」は、 結構です 不要です 必要ありません 要りません という意味として使われる。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

割と可愛い!猫をデジカメで魚眼風モードで撮影

これまで、普通にiPhoneとデジカメで愛猫を撮影して来ました。デジタルカメラには色々なモードがありますが、私はオートもしくはプログラムモードばかり。いつものようにデジカメで猫様を撮影していて、ふと思いう事があります。 「いつも、いつも、同じ写真で面白く無い。」 そこで、魚眼風とやらで撮影してみると、割と可愛く撮れていました。魚眼風の写真を乱用する気はさらさらありません。でも、今夜撮影した写真はブログにアップしますね(笑)。
猫の雑学

【猫用語】ニャンモナイト

ニャンモナイトは猫が丸くなって眠っている姿が、古代生物アンモナイトに似ている事から付けられた造語。主にインターネットやSNSで猫好きの間で使われている。ゆえに、猫に対して思い入れの無い人に使うと理解されない場合が多い。 ニャンモナイトへトランスフォームする猫の姿は、気温が下がる冬の季節にしか見られない。夏場は猫は伸びきって寝ているからだ。ゆえに、SNSに投稿されたニャンモナイトの写真を見て冬の訪れを感じる猫好きも多い。 猫のニャンモ化は突然に行われる。そして、膝の上でニャンモ化が始まってしまうと、その人間は動く事が出来なくなる。ニャンモの呪縛に囚われるので注意が必要だ。 猫用語一覧猫雑学一覧
インターネット・SNS・ブログ

YouTubeで最も古い猫動画がコレ

YouTube史上最も古いネコ動画と言われているが、「The Oldest Cat Video on YouTube 1894 Boxing Cats」。猫同士にボクシングをさせている動画だ。1894年(明治27年)に撮影された動画とされている。
エンタメ・テレビ

ドクターXの看板猫!ベン・ケーシーの個人情報を調べたよ

ベン・ケーシー(Ben Casey)は、医療機関をテーマにした海外テレビドラマ。1961年から1966年までアメリカで放送されました。日本でも放送され、最高視聴率50.6%は、不動の海外ドラマ視聴率ナンバーワンです。