お買い物・レビュー 黒い疾風!EAST大型サーキュレーター(ESK-200K)購入 レシートに記された価格は、5、478円(税込)。価格の安さと、得体の知れぬEASTというロゴマーク。大丈夫か?、動くのか?、爆発なんてしないだろうな?。ネットで調べても有益な情報は得られなかった。安いは正義。品質保証書とコーナンを信じるほか無さそうだ。 2022.04.26 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー コタツを撤収!きのこの山を買ってきた きのこの山は1975年(昭和50年)に誕生した国民的お菓子である。発売以来、よい子達の遠足、運動会、修学旅行の友としてもお馴染み。 2022.04.12 2024.12.05 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 宝くじ売場で、こんな翼の授けって方ある? なんぞ、これはまさか...噂の...。あれだ、高額当選しちゃったら、店員さんが小声で話しかけるってアレか?。あれなのか?。この際、来るなら何でもいい。君に届くと死ぬ方の貞子でも構わない。 2022.04.08 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 椎間板ヘルニア再発がしたら、NIKEのウエストバッグの出番です! だってそうでしょう?、ヘルニアとの付き合いも30年近くて、結婚生活に例えるのなら、そろそろ真珠婚式。その間、ひと時も離れずに生活を営んで来たのだ。誰よりもご機嫌の取り方だって熟知している。ある意味、絆さえ感じるほどに。 2022.03.25 2024.12.04 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ぺんてるの筆ペン買ったデジタル時代のアナログさん 使い慣れたマルマンのスケッチブックとぺんてるの筆ペンの相性はバッチリだった。コートボール紙に墨がよく乗る。墨の乾きが遅いという弱点はあったが、ひと記事ならページを跨ぐ情報量も無いだろう。何よりも大きな文字の見易さが嬉しかった。 2022.02.11 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー Fire7タブレットは、僕の使い捨てブログ執筆機 Fire7で小一時間。ひとつの記事を書き終えられた自分に驚く。仕上がった文章はボタンひとつでメール転送。後はPCで最終仕上げ。この子、出来る子じゃん。これなら外ではFire7だけで十分足りる。写真撮影とかの補佐役としてiPod touchを持って出掛けよう。 2022.01.28 2022.01.29 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 38.2度ヤバイ!OMRON電子体温計「けんおんくん」買った 咄嗟に虚勢を張る。隣にいた若い衆が自分の体温を測る、36.5度。続けて僕も計り直す、38.3度。さっきより上がってんじゃん!。熱あるじゃん!。僕の半径2mから人が消えた。モーゼの海割りだった。それは帰れの意志表示。消えて無くなれの意志表示。 2022.01.17 2024.12.04 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 100均史上、最も書き易かった魔法のボールペン ───書きやす!自慢じゃ無いけれど、僕の文字は、癖があり、読み難く、ミミズが這ったようである。つまり、下手くそ。それだけにボールペンの性能に大きく左右される。書き易ければ、書き易いほど、人が読める文字へと近づく。職場のデスクの中、誰もが「書き易い」と絶賛されるボールペンがある。自分所有でも無いのに引っ張りだこな魔法のボールペン。その人気ぶりは衰えを知らない。半ば職員共有の文具化しているのだけれど、なぜか何年経ってもインクが無くならないのも不思議だ。彼是かれこれ、3年以上に渡り使われ続けている。───異常な程に書き易いボールペン僕も頻繁の拝借している。そのボールペンを撮影したものが冒頭の一枚。消... 2021.12.28 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 【100均】スマホ操作出来る手袋が最高でした、感動しました、ドラ泣きです【ワッツ】 100均の手袋も多種多様。普通に寒さを凌げればそれでヨシ。ズラリと並ぶ手袋の中で目に止まった「スマホが使える」の文字。あったね、あった。記憶の中ですんごくお高いはずの手袋が目の前に。 2021.12.15 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 音がしない!ダイソーの無線マウスが自分へのクリスマスプレゼント オープンしたてのコーナン屋島店。その中にあるダイソーで無線マウスを買った。今年の初めにワッツで有線マウスを購入したけれど、ノートPCが二台あるので、新しい中古ノート用に無線マウスを購入した。定価は550円。300円のタイプもあったが、「音がしない!」に魅力を感じて高い方を選んだ。 2021.12.10 2021.12.11 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ダイソーがお目当て!コーナン屋島店へ行ってみた 誰かが口火を切った。屋島にコーナンが出来たらしい。パナソニック(旧松下電工)の出来たのだとか。ダイソーも入っているらしかった。新しい店、とにかく一度は入ってみるのも讃岐流。エリアは決まった。キリン、ますや、善や。うどん屋候補は自ずと決まる。 2021.12.09 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー コクヨの測量野帳で付箋ノート 測量野帳の最大のポイントは60年以上、現場のプロフェッショナルに支持されてきたサイズ感である。大き過ぎず、小さ過ぎず。背広や作業服の内ポケットにすっぽり入る。移動にも邪魔にならない。固くてしっかりとした表紙のおかげで、立ったままのメモへのストレスも無い。 2021.11.12 2021.11.13 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ブログの下書きに付箋ノートが使え過ぎ 7.5センチ角の付箋に文節を書いて貼り付ける。読み返して位置を移動。思い付きもドンドン貼り付ける。それを元にiPadのメモアプリで仕上げ。この記事の一個前も、その方法で書き上げた。直接メモアプリで記事を書くより、早く仕上がったのは意外だった。 2021.10.31 2021.11.06 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ユニクロのヒートテック2021が暑い! 10月なのに熱中症対策。自動販売機で『いろはす』を購入し、水分補給をしながら残り30分を歩き切る。ヒートテックって、着るサウナかよ!って程の汗。気持ち悪い、ベタベタたぁー!。軽く痩せたね、2キロくらい。 2021.10.24 2021.10.25 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ポメラ化させたiPad miniからブログ執筆 7.9インチのコンパクトボディ。iOS9を最後にアップデート終了。誰もが口を揃えて「そんなのいらね」と言うであろう、2012年生まれのレジェンド。そう、初代iPad miniです。お世辞にも『原点にして頂点』とは決して言い難い骨董品。モッサリでカクカクだぁ。 2021.07.02 2024.12.05 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ねこの大根おろしアートの作り方 猫の型は3つのパーツで構成されていた。大きな猫の本体の中に小さな猫をセットする。そして大根おろしをギュッと詰め込む。残ったパーツを押し込んで大根おろしを固める。粘土細工の経験が役に立つ。数分で3体のニャンコが出来上がる。猫の大根おろしアートはチョロかった。 2021.06.26 2024.12.05 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー 【1900円】ワークマンで激安つなぎ服を購入【レビューと感想】 目的の夏用長袖シャツを購入し、長袖のつなぎ服も買った。買ってしまった。だってそうでしょう?、1900円だよ。ズボンも穴あいてるんだよ。ズボンと変わらぬ値段だよ。 2021.06.17 2021.07.10 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー Amazonでペット商品を10%引きで買う方法だと聞いてペットプロフィール登録してみた Amazonペットプロフィールにペットの情報を登録するだけで「対象商品いつでも10%OFF」という特典がもらえます。愛猫サヨリの日用品をAmazonから購入することも多い僕としては10%引きは魅力的。登録は無料なのですから登録しておくだけでもお得です。 2021.06.02 2021.06.21 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー ダイソーのラーメン調理器と電子レンジで出前一丁 出前一丁、サッポロ一番、チキンラーメン、うまかっちゃん...。袋麺は食生活のアクセント。主食では無いけれど、たまに食べると美味。鍋でお湯を沸かして麺を茹でる。箸で麺をほぐして粉末スープで味付け。5分で出来るおごちそう。袋麺は誰でも作れる簡単料理のフリーザ様。日本が世界に誇れるインスタント食品です。最近の僕は「サッポロ一番味噌ラーメン(サンヨー食品)」がお気に入り。出来上がったラーメンに、すかさず小さじ一杯の一味唐辛子。激辛では無いのだけれど結構な辛口。舌はピリピリ、額と背中からはにじみ出る汗。この刺激が堪らない。サッポロ一番の旨さに気づいたのは3年前。それ以前は「出前一丁」一筋で、たまに「うま... 2021.05.30 2021.06.16 お買い物・レビュー
お買い物・レビュー セリアのミニチュアフライパンに樹脂粘土のフェイクフードを乗せると映える セリアのロングセラー商品は数あれど、ミニチュアフライパンの人気は高まるばかり。単体でインテリアとして飾れる他に、フェイクフードの脇役としての役割も。樹脂粘土で形を整え着色してニスを塗る。「料理は出来たけど器がね...」そんなお悩みにセリアのミニチュアフライパンはいい仕事をしてくれます。 2021.05.22 2021.06.16 お買い物・レビュー