ぐるめ・試食昭和の洋食店の味がした!ゆうちゃん食堂でハンバーグ定食 ハンバーグはいわば都市伝説的な食べ物で、ハンバーグが作れるお母さんも想像上の自分物という設定が強かった。グラタンは名前だけの存在だった。つまり、今では普通の食べ物が珍しかったのだ。 2022.03.23 2022.03.24ぐるめ・試食
ぐるめ・試食食べても食べても減らない唐揚げ!ゆうちゃん食堂でからあげ定食 からあげ定食の唐揚げの中身は、デカイささみの唐揚げだった。おなかが空いています。そう宣言した僕の胃袋だったけれど、唐揚げからの重圧に後退りしそうになる。大きな3つの唐揚げ。これはお得感満載だ。 2022.03.22 2022.03.24ぐるめ・試食
ぐるめ・試食吉野家 肉だく牛黒カレーをテイクアウト スプーンと箸のツーショットに違和感を感じるつつも、重厚な肉の海を渡るためにはお箸の存在が必要だった。この牛肉は吉野家の牛丼のお肉そのもの。会社の夜食で散々食べたノスタルジックな味がした。 2022.03.21 2022.03.23ぐるめ・試食
うちの猫の話【今夜もお刺身】太平洋 びんちょうまぐろの短冊【2022】 海鮮市場きむらは、冬になると安価なブリが手に入るスーパーだった。しかし、この冬は異常だった。ブリの刺身が高額で手が出ない。きむらに通い始めて初めて高値の冬だった。だから期待は薄かったのだけれど、びんちょうまぐろが大きくてワンコインで売られていた。このサイズで403円なのだ。これを買わない選択肢を僕は知らない。 2022.03.20 2022.03.21うちの猫の話
PC・タブレット・スマホ取引先からのメールから始まるエクセルからのウィルス感染 そう尋ねた瞬間、奥様の目から光が消え固まった。弁解の言葉が並ぶのだけれど、やっちまったものは仕方ない。お気の毒である。コンピュータウィルスを生で見るのなんて何年ぶりだろう。久々のウィルスとの再会にどうしてやろうかと少し悩む。 2022.03.19 2022.03.20PC・タブレット・スマホ
ダイエットリュックが重い!成り行きでヘビーウォーキング ヘビーウォーキングとは、エベレスト登頂を80歳で成功させた、三浦雄一郎氏のトレーニング法である。その方法は、重さは30キロのリュックを背負い、両足首にはパワーアンクル(おもり)を装着。その状態でひたすら歩くというもの。つまり、ハード。かつて、ヘビーローテーションでシュシュな三浦お爺ちゃんのコマーシャルも放送された。 2022.03.18ダイエット
地震・災害宮城と福島で最大震度6強 昨夜の地震により被害に遭われた皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 Twitterから流れる地震情報が多い。真っ先に気になるのは南海トラフ巨大地震だった。避難経路、備蓄問題、愛猫サヨリの安全対策。春の息吹を感... 2022.03.17地震・災害
香川県・うどん・遊び場かすが町市場でカレーうどん(2022) かすが町市場の前に差し掛かる。気持ちを切り替えたくて刺激が欲しい。そうだ、カレーうどんを食べてリフレッシュしよう。平本店のカレーが激辛なわけじゃない。けれど、薬味の唐辛子が激辛なのだ。その辛さを求めてかすが町市場の暖簾を潜った。 2022.03.16香川県・うどん・遊び場
PC・タブレット・スマホHD使用率100%から始まるオヤジの毎日はミステリー FUJITSUくんの中のデータを見て絶句する。背中に流れる嫌な汗。違和感というより、嫌な予感というやつだった。もしかしたら、僕らは大きな間違いをしているのかも知れない。実際、もしかしたらじゃ無かったのだけれど。 2022.03.15 2022.03.16PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホPC激重でお手上げ!HD使用率100%の処方箋が見つからない タスクマネージャーを見て驚いた。メモリ使用率に若干の厳しさを感じたものの、本丸はハードディスクだった。使用率100%なんて噂で耳にする程度。僕にとって未知の症状で内心困る。しかし、このPCを破棄するのも勿体無い気がする。だってそうでしょう?、何だかんだでCore i7ですもの。 2022.03.14PC・タブレット・スマホ
ぐるめ・試食ノスタルジックな気分になった、小僧寿しのからあげ弁当 左茶色で右黄色。蓋を開けるとアツアツの鶏からが4個。玉子焼きとカニカマの間にマヨネーズ。お弁当には珍しくキュウリが見える。細く刻んだたくあんの黄色の面積が広かった。ご飯もしっかり入っていた。 2022.03.13ぐるめ・試食
インターネット・SNS・ブログシニア世代は何歳から?50代はシニアでもある にほんブログ村のランキングに「シニア日記」というカテゴリがある。サブカテゴリが年齢になっていたはずである。そこで確認すれば一般論がひと目でわかる。50代があるわけない。サラリと確認してみると、そこに50代のサブカテゴリが用意されていた。 2022.03.12インターネット・SNS・ブログ
ダイエットあれから食べてる?サツマイモダイエットのその後 元々が元々だったから自慢のタネにもならないけれど、あと3キロで標準体重といったところ。夏までにはポッコリお腹とオサラバの予定である。 2022.03.11 2022.03.13ダイエット
うちの猫の話つばす・やずの刺身(千葉県産)2022 この魚を知ったのは、愛猫サヨリが食事を受け付けなくなった頃に遡る。3〜4年前の事だ。お手頃価格で大きな魚、これ何?、ボラの親戚?、猫が食べても大丈夫?。初めてのツバスは未知の生物に他ならなぬ物体だった。 2022.03.10うちの猫の話
ぐるめ・試食特別な日だから、小僧寿しの「さざなみ」12貫 ブラウン管の中で寿司を頬張る子供に宮崎美子のミノルタX7のコマーシャルと同等の衝撃走る。小僧寿しのコマーシャルである。お手頃価格で大衆向けの寿司だけれど、小僧寿しが僕のお小遣いで買えるはずも無かった。 2022.03.09 2022.03.11ぐるめ・試食
インターネット・SNS・ブログ今、1,700記事目を書いています 1,700もの駄作の沼。王様ゲームの罰ゲームくらいの価値はありそうだ。最初からこの記事を強制的に読ませてごらん?。1記事2分と換算しても56.66…時間を軽く越える。不眠不休で2.361日。 2022.03.08インターネット・SNS・ブログ
雑学・トリビア・うんちく3月7日は魚の日で、古典落語に寿司が登場しないワケ さかなジャパンプロジェクト推進協議会が制定し、記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その所以は「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせから。つまり今日は、「お魚を食べましょうデー」なのです。天ぷら、から揚げ、煮魚、焼き魚に蒸し魚。魚料理も多々あれど、僕ならやっぱり握り寿司。 2022.03.07雑学・トリビア・うんちく
うちの猫の話大望の初鰹!宮崎県産本かつお(2022) 宮崎県からのお届け物です。大望の初ガツオが僅かながら並んでいた。これだったら値段も合う。もう少しすれば、もっと大きな身が安く手に入るだろう。初ガツオ様様である。お猫さまに1パック、自分用に1パック。奪うようにレジカゴに放り込んだ。 2022.03.06うちの猫の話
エンタメ・テレビ警部補古畑任三郎、第一話の犯人役は中森明菜 故、田村正和の若さに驚く。続く中森明菜も若くて綺麗。僕の知ってる明菜ちゃんだった。テレビにで始めたばかりの今泉くんもフレッシュだ。古畑任三郎第一話を見た記憶は当然あったけれど、その内容はさっぱり忘れていて、初めて見る話のようで新鮮な気持ちで見ることが出来た。 2022.03.05エンタメ・テレビ
PC・タブレット・スマホずっと謎だった、iOS版「文字数メモ」の文章ファイルの削除法 過去の記事は、全てiOS純正メモで管理している。つまり、書き終えた文字数メモの情報は不要なのである。貯まって欲しいのお金であって、不要なファイルは直ぐにでも消してしまいたい。でも、その消し方が分からない。 2022.03.04PC・タブレット・スマホ