今日もサヨリは元気です(笑)”002 虹の橋”

小説始めました
この記事は約3分で読めます。

002 虹の橋

 月に吸い込まれるように、ワシの体がグングン昇る。それがとても気持ち悪い。それは、若きあるじが操るマウンテンバイクのようじゃった。リュックの中で、どんなデコボコ山道でも恐るるに足らんワシじゃったが、老いには勝てぬぅぅぅ―――ぐうぇぇぇ! 何がちょっとだけじゃ! はかりおったな、チハルぅぅぅ!

「死ぬう―――」

「サヨリさんは、もう死んでますってぇ―――」

 しばらくすると、雲の彼方にぽっかりと、大きな虹が浮かんで見えた。ワシとてブロガーの端くれじゃ。ブロガーなら、この虹を見れば誰でも思うわ―――こりゃ、える。

「これが……主が言うっておった、虹の橋か?」

「そうですよ。橋の向こう側が天国です。サヨリさん、ここからひとりで行けますか? 飼い主さんのご指示では、橋のてっぺんから飛び降りるという、アクロバチックなミッションがありますけれど?」

「ま、やれるじゃろうて。失敗したら、ワシは地獄へ落ちるかのう?」

 地獄に行くのは、ちと怖い。

「あの世に地獄なんてありませんよ」

 チハルの返事に、ワシは内心ホッとした。ただ……この娘の言動に、信用できる要素がまるでない。

「それは、本当か?」

 ワシが確認するのも当然じゃった。

「本当ですよ。欲深き人間が、心狭き人間が、勝手に地獄だと思うだけですよ。天国も地獄も心の持ち方ひとつです。人間以外の生き物に、強欲の概念なんてありません。あの世とは……眠らなくて、食べなくて、年を取らなくて、若いままで……不自由のない世界です。だから、心優しきみなさんは、楽しそうに暮らしていますよ。地獄へ落ちるのは、私利私欲にまみれた、悲しい魂だけの特権です。それも、いずれ分かります―――へへへへへ」

 幼い顔をして、分かったようなことを言うておる。じゃが、チハルの言い分にも一理ある。我が主は、弱ったワシに刺し身を与えて、自分は納豆飯を食うておるような人間じゃった。

 その一方で、若きワシを捨てた人間もおる。雨の中、ワシを拾って育てたのが主じゃった。ワシが主をナンパしたのじゃが……若きワシを捨てた人間が、地獄に落ちるのを想像すると、少しだけ、ワシの胸はときめいた。

「ワシは、我が主の言いつけどおり、トビちゃんのもとへ行くとしよう。チハルとやら、世話になった。礼を言うぞ。達者でな……」

 ワシが虹の橋へ向かって歩き出すと、チハルがワシに声をかけた。

「大丈夫ですか? 大丈夫かなぁ?」

 ワシを幾つじゃと思っておるのじゃ? にしても……どういうわけだか、体が軽い。身の内から力が湧き出るようじゃ。ワシはそれがうれしくて、振り返ることもなく、真っすぐ虹の橋へと駆け出した。

「言い忘れていましたけれど、サヨリさーん。四十九日後は、決断の日ですよぉぉぉ~!」

 四十九日とな? なんじゃそれは? 甲高いチハルの声が、その時のワシには―――ウザかった。

コメント

ブログサークル