コンビニ

小説始めました

ファミマで印刷、赤ペン持って青ざめる

何これ早い! ホンマにプリンタなんて要らないわ(笑) 昨日、ブログを書き終え、メールを飛ばしてファミマへ出かけた。書き終えた小説原稿を印刷するために。仮原稿の印刷では、A4用紙で60枚ほどであった。つまり、印刷費用は600円。───B4用紙...あれもA4と同じ10円だったっけ? ならば...。 人間だもの、少し違うことがしたくなる。今回は、B4横設定で2ページ印刷をやってみた。文字数は6万7千文字。この設定にすると、40枚に収まった。2万5千文字も増えたのに、200円もお得とはこれ如何にである(笑) 印刷ボタンをタップすると、ファミマのコピー機から、ジャンジャンB4用紙が吐き出される───こ...
小説始めました

ひぃぃぃ〜ポメラからiPadへの転送が不能だと!

小説にどっぷり浸かるとブログを書く速度が速くなる。 その間、ブログに書く内容が限定されるのだから当たり前だ。書くことが決まってる。ネタを探す必要もない。スタートダッシュが可能だからだ。一記事、小一時間もあればいい。とはいえ、ゾーンに入ると話は別で、今日もサヨリは元気です(笑)───え、マジで? 昨日は、気づけば20時だった。19時のつもりが20時だった。当然のように遅刻した。月曜からはバディの日。地獄の県外出張のおまけつき。それも悩みのタネだけれど、なにかを書こうと考えている。記事ネタなどないけれど、それはいつものことだから。 記事ネタに、本場の徳島ラーメンくらい、食わせろ、つーの(汗) 今日...
PC・タブレット・スマホ

デジタルからアナログへ!iPad「メモ」をコンビニ印刷

すぐそこにサンクスは無い。代わりにアナタと コンビに ファミリーマートがあった。コンビニ印刷の初体験はプリンタが壊れた時。ダメ元でUSBメモリに書類(PDF)を突っ込んで印刷を試みた。あまりに簡単で仕上がりも上々。目から鱗どころか鰓まで落ちて…息が苦しい。
ぐるめ・試食

ファミマの「ふんわりポップコーン2種のあっさりしお味」が好き

今夜はポップコーンの気分。だけれど、ファミマのふんわりポップコーンが切れていた。正式名称は「ふんわりポップコーン2種のあっさりしお味」。ラノベの題名のように長いネーミングは今の流行なのだろうか―――。
ダイエット

コンビニダイエットはコスパが悪い、そもそも…

コンビニダイエットはコスパが悪いしアレじゃね?。