Kindle・書籍元ネタは8マン?「大怪獣のあとしまつ」ノベライズ本を読んで思うこと 怪獣の死体処理。最初にこのテーマと出会ったのは80年代に遡る。記憶違いやマンデラエフェクトで無ければ、最初に巨大生物の死骸に困惑していたのは8マンだった。 2022.02.17Kindle・書籍
Kindle・書籍小説版 キャリー(1975)を読んで あれから40年の時を経て小説版 キャリーを読了。読み始めた切っ掛けは、原作者 スティーヴン・キングへの興味から。モダンホラーの帝王の文体に触れたかった気持ちが大きい。スラスラと3日で読み終えたキャリーの感想は、後悔の念と女の怖さだった。 2021.10.15 2021.10.20Kindle・書籍
お買い物・レビュー超簡単に猫落書きニャ♪猫のボールペンイラスト描いてみた Amazonで猫のボールペンイラスト (ブティックムックno.1233)を取り寄せた。本を見ていて久々にサヨリちゃんのイラストでも描いてみようかと思った。せっかく取りそろえたペンタブだが、パソコンを立ち上げてお絵かきするのも面倒だった。なの... 2016.09.10 2021.06.10お買い物・レビュー
お買い物・レビュー自作という手も!「猫つぐら・猫ちぐら」の作り方解説本 藁を手で編んだ猫がすっぽりと入る猫の家。それが猫つぐら。猫つぐらは長野県で呼ばれる名称で新潟県では猫ちぐらと呼ばれる伝統工芸品。その見た目と、中に猫が入った時の可愛らしさで大人気の猫グッズ。5年待ちという人気つぐらも存在するという。 ... 2016.07.17 2021.06.10お買い物・レビュー