猫の雑学 【猫雑学】台北の小学校にはアイドル猫がいる 台北の飼育されている猫がいる。台北市の渓山小学校で飼育されている猫の名前はドゥードゥー。2004~2005年に校内の洋式トイレで溺れかけていたところを児童に助けられた。以来、台北市の初代学校猫として在校生、卒業生、保護者からもアイドル的存在として愛され続けている。 猫用語一覧 猫雑学一覧 2017.02.05 2021.04.08 猫の雑学
猫の雑学 ずっと一緒…飼い主の墓から離れない猫 インドネシアに飼い主に先立たれた猫が住んでいる。その猫は飼い主の墓から離れないのだそうだ。一年以上も...。Semenjak tuanya meninggal kuburan adalah rumahnya..mau sy bawa pulang dia gak mauこれはインドネシアに住むケリさんが、2016年2月17日にFacebookへ投稿した5枚の猫の写真と投稿文である。(猫の写真はリンク先でご確認下さいm(__)m)飼い主のお墓から離れない猫ケリさんは、ある日お墓の前で鳴いている猫を見つけた。そして、その猫を保護しお世話をした。しかし、猫は最初に猫を見つけたお墓に戻ってしまう。それ... 2016.11.17 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 英首相官邸に異変!ラリーVSパーマストンVS第三の猫 英財務省、ネズミ駆除の「ネコ」配属 政府機関で3匹目(CNN) 英国財務省は31日までに、国会議事堂内に出没し頭痛の種となっているネズミの駆除係としてネコ1匹の「採用」を決めたことを明らかにした。CNN.co.jp 7月31日(日)15時51分配信イギリス国会議事堂内にはある重要な悩みがある。それが議事堂内に出没するネズミだ。その為に首相官邸には2匹のネズミキラーを配属させている。一匹目は、先日様々なメディアで話題になったラリーだ。 2016.07.31 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 米シカゴで大活躍!ネズミ VS 最終兵器 猫 愛らしい子猫の姿にやっつけられる人間たち。日本ではそんな子猫が最終兵器と称されています。一方、海を渡りアメリカのシカゴでは野良猫が最終兵器として大活躍中。そんな記事がCNN(2016/7/18)「全米一の「ネズミ都市」シカゴ、駆除に野良猫が大活躍」で報じられました。 猫用語一覧 猫雑学一覧 2016.07.29 2021.04.08 猫の雑学
猫の雑学 【猫雑学】「ペット死亡時の忌引き」のある会社がある 自分の飼っているペットが死んだら・・・へこむよねぇ。でも、それを理由で会社をお休みなんて出来ないよねぇ。ところが、「ペット死亡時の忌引き」のある会社が日本にはあるんです!。 猫用語一覧 猫雑学一覧 2016.07.18 2021.04.08 猫の雑学
猫の雑学 2015年に東京で落とされた猫の数は165匹? 東京ってどんなところ?。疑ってしまいたくもなるニュースが流れた。動物も少なくない。昨年は犬528匹、猫165匹に加え、インコ114羽、カメ80匹が届けられた。sippo 2016/07/12:「犬528匹、猫165匹が「落とし物」、東京都内で昨年 過去最多378万件の拾得物、最多は証明書類」より引用 2016.07.13 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 ラリー続投!イギリス首相官邸で働く猫 ロンドン中心部のイギリス首相官邸で、ネズミ駆除の任務着くのがオス猫ラリーだ。2016年7月11日。彼がキャメロン首相の辞任後も引き続きネズミ駆除の仕事を続投する事が明らかになったとイギリスメディアが伝えました。 2016.07.12 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 【英:キジトラ】不明猫3年後、太った姿で発見される!決め手はマイクロチップ 飼い猫が行方不明になって3年後、アナタだったら待てますか?。私だったら、悲しいですが諦めているかも知れません。2016年6月22日(水)。イギリスのスコットランドのペットホテルから姿を消した猫が、3年後に無事発見され飼い主の元へ帰されたとBBCが報じました。記事元:BBC NEWS JAPAN「3年前に行方不明の飼い猫、発見 英国」 2016.06.28 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 来世も一緒に…三毛猫スカウトとチャーリーのお話 imgurに投稿された10枚の写真。これは、最愛の犬を亡くした三毛猫スカウトの切ないお話です。 2016.06.16 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 虐待され半身麻痺…それでも我が子を育てる三毛猫(オーストラリア) 動物専門ネットメディア「The Dodo」2016年6月2日(水)付けの記事によると、オーストラリアで虐待により一度は死んだものと思われていた母猫が、その翌日、半身不随の体を引きづりながら仔猫の元へ帰ろうとしていた。と報じました。 2016.06.14 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 飼い主さん、早くお迎え!ビルの隙間から子猫が救出される ビルの隙間からのSOS!ビルの隙間から「ニャ~、ニャ~!」っという子猫の鳴き声。ビルの隙間で遭難している、子猫のSOSの声は天に届くのか?。 2016.04.11 2021.04.03 猫の雑学
猫の雑学 宅配バンバンも必要!小包に入り込んだ猫、8日後に発見される コーンウォール(英南西部)在住のカップケーキという名の猫が、飼い主が発送するDVDの入れられた小包に入り込みそのまま約400キロ離れた南岸ワージングまで送られてしまったそうです。コーンウォールからワージングまでの8日間、小包の中に監禁されてしまったカップケーキ。体に埋め込まれたマイクロチップのおかげで無事飼い主の元へ帰る事が出来たそうです。 2016.03.30 2025.01.17 猫の雑学
猫の雑学 涙の再会!2ヶ月前に失踪した猫、2250キロ離れた場所で発見される 2か月前にいなくなった飼い猫が、2250キロも離れた土地で見つかり、飼い主と再会を果たしました。(2016年2月27日14:57)TBS NEWS:※ソース記事は削除されました(2016年3月9日現在)猫の脱走劇!、または、猫の家出!。猫を飼われている方にとっては極当たり前な事件。そう、猫は時に旅に出たくなる生き物なのです。しかし、その多くはお腹が空くと、家に直ぐに帰って来る小学校の子供のような行動を取るもの。 2016.02.28 2021.06.27 猫の雑学