猫の散歩

うちの猫の話

幼女と老猫、初顔合わせ

このところ、愛猫サヨリは絶好調である。寝ない、動く、喰らう。空回りも動いてる証拠とばかりに活動的であった。僕が出ている間は、ドアの前で鳴いているらしい。事務所から出るたび、後ろ髪を引かれる毎日である。
うちの猫の話

今からここを、キャンプ地とする!

「今からここを、キャンプ地とする!。にゃ、にゃ、にゃ。」「何やってんのサヨリちゃん、そこはデスクの引き出しですが。お父さんがすぐに出せる大事なものが沢山入っている場所ですが。あーーーー、お財布もサヨリちゃんのお腹の下じゃん。そこはタイムマシンの入り口でも無いですし、キミのベッドでもありません。そこはお父さんの引き出しだ。」
うちの猫の話

猫の散歩は1日3時間

「ゲームは1日1時間!」これは、80年代の子どもたちが熱狂した高橋名人の名言である。高橋名人は、今でいうところのプロゲーマーのレジェンド的存在であり、1秒間に16連打を放つコントローラー捌きは当時の子どもたちの憧れでもあった。
うちの猫の話

雨の日の、猫の散歩も面白い

今日はあいにくの雨模様。猫のお散歩もおあずけです。わが家の猫さま(以下、サヨリちゃん)にとって、散歩を邪魔する雨はいけ好かない存在。朝は恨めしそうに窓の外を眺めながらカッカッカ。
うちの猫の話

角度を変えると世界が変わる!昨日の夜散歩写真

歩き慣れた道も、カメラの角度を変えると風景が変わります。今日の散歩では、カメラの位置を変えて撮影してみました。国道では緊張感が漂います。ガチガチに警戒態勢に入っていますが、すれ違う人の顔を笑顔のさせる魔法だけは抜かりません。やっぱ国道はあかんわ…。耳がイカになるわぁ~。なんで、行き倒れてるの?。自動車は怖いから陸橋は好き。満足しました。もう帰ろう!。サヨリちゃん、帰る前にブラッシングね。お父さん、ブラッシングだけは怠けられないから(笑)。
うちの猫の話

うちの猫が、夜の散歩に誘う時の顔

わが家の猫さま(以下、サヨリちゃん)は大の散歩好き。正確には脱走大好き猫。外へ出られないという事は、ストレスを溜める事と同じ意味。
うちの猫の話

猫と金網

海があって、山があって、人が少ないお気に入りの場所。数年ぶりに来てみると、金網が張ってありました。
猫の雑学

猫とお散歩で最も気をつけるべき事。

猫とお散歩。以前はあり得ない事だった。なぜならば、猫は放し飼いが基本だったからだ。好きな時にお出かけしてお腹が空いたら帰って来る。多少の悪さも近所の人も「猫だから」と許してくれた。そんなのどかな時代は今は昔。現在、猫の飼育は完全室内飼いが主流となりつつある。そんな背景もあり、猫を連れてお散歩をする仲間の姿をチラホラ見かけるようになった。とは言うものの、私の住んでいる四国の片田舎では稀な存在だ。しかし、時代の流れとともに、猫とお散歩をする方も徐々に増えていくことだろう。そこで・・・だ!。わが家の猫さま(以下、サヨリちゃん)が散歩中に非常に困った事をしてくれた体験を書いておこうと思う。それはチョッ...
うちの猫の話

わが家の猫様の自転車移動はこんな感じ

わが家の猫さま(以下、サヨリちゃん)の移動手段は自転車。私の自転車の前かごがサヨリちゃんの指定席。最初は自転車の前かごに直に乗せていた。蒸し暑い熱帯夜。そんな日は、夜風に当たりながら海に向かってサイクリング。家の中の蒸し暑さから解放されたサヨリちゃんもご満悦。最初の猫の自転車移動はこんな感じから始まった。
うちの猫の話

猫にリードは必要か?そもそも散歩はアリなの?

リードを付けて猫が散歩する姿は珍しいらしい。昨今の猫ブームで散歩する猫が増えたものの、その数は希少なのかも知れない。わが家の猫さま(以下、サヨリちゃん)も、その希少なキャットウォーカーの一匹。外に出るたび出会う人々の注目を集める。「猫ですか?。」「あっ、猫や!。」「あれ・・・何?。」「珍しいねぇ~。」などの声にもキャットウォーカーの私もサヨリちゃんも慣れっこだ。サヨリちゃんに至っては、好みの女性を発見するとロックオン。ササッと寄り添ってスリスリしていやがる始末。男性は苦手のようだが、おじいさんには優しい一面を見せる。世渡り上手な猫である。そんな散歩中、頻繁に尋ねられるのが、「なんで猫に紐付いて...
うちの猫の話

猫の散歩させ方!サヨリちゃんはどうして普通に歩くの?

わが家の猫様(以下、サヨリちゃん)を散歩させるのは主に夜。猫は夜行性なので昼間に散歩をさせても経験上喜びません。夏の炎天下ともなれば、喜ぶどころか体調を崩す可能性もあります。従って、猫の散歩は夜がよろしいかと(笑)。さて、サヨリちゃんを連れて散歩をしている場面に遭遇した第三者は100%フリーズするわけです。犬のシルエットは。誰の頭の中にもインプットされているのですが、猫のシルエットは想定外。なのでサヨリちゃんの存在を認識した瞬間、「何だこれは???。」という事で一度立ち止まります。当然、サヨリちゃんも見知らぬ人間に対して警戒するので身を潜めて戦闘態勢。抜き足差し足で私とサヨリちゃんに接近して来...
うちの猫の話

わが家の猫は内弁慶!家と外とでの表情が違い過ぎる写真

ペットは往々にして内弁慶。上部写真の中尾彬のような貫禄も、ひとたび外に出れば仔猫のような顔つきに変わる。何が起こるかも分からない野外、これくらいの慎重さも必要だとは思うが、一緒に飼い主がいるのだからそこまでビビらなくても・・・。そんなわが家の猫様(以下、サヨリちゃん)の顔の変化を今日一日の写真でご説明しよう(笑)。
うちの猫の話

地震訓練も兼ねて!猫を普通のPCバックに入れて移動してみた結果

今日は一日フリーだったので、愛猫サヨリちゃんを連れて久々に仕事場へ。カリカリもあるしちゅーるだってあるんだから。でも、外は台風の影響で生憎の天気。これではチャリンコの前カゴに乗せて移動出来ない。そこで、取り出したのがPCバック。果たしてすんなりとバックの中に入ってくれるのだろうか?。
うちの猫の話

猫が外から帰って来ると、必ず足が濡れていたワケ

わが家の猫様がまだ半分野良猫だった頃の話。気の向くままに外へ出て、気の向くままに家に帰る。「サヨちゃん、帰ってる?。」これがわが家の愛言葉だった。ただ、夏場になると足を濡らして帰る事が多く、「海で魚でも獲ってるんかねぇ~。」「獲ってんじゃね?、猫だし。」そんな会話も日常の一コマ。初めてお昼間に散歩した時、その秘密が解明された。