サヨリが虹の橋を渡った数日後───目覚まし時計を買いました。振動するタイプです。思ったよりも、ダメージなんて……そうでもなかったはずなのに。眠れなかったり、起きられなかったり。軽く……睡眠障害のようになりました。つまり、新しい朝に、まったく自信が持てません(汗)
元々、前世はバンパイアか?ってくらの夜型で、めっぽう朝に弱い僕なので、目覚まし時計は振動式のをふたつセットして寝ています。その目覚まし時計は、5年ほど前に購入しました。あまりの目覚まし時計の衝撃に、動画を添えて詳しく記事にした感動を、今でも鮮明に覚えています。嘘偽りなく、この買い物は正解で、これで起きれぬはずがない(笑)
ところが時の流れとは恐ろしいもので、起きられないはずのない目覚まし時計から、勢いが消えました。モーターも劣化するのでしょうか?ブ 目覚まし時計のルブルに、買った当時の元気がないのです。勢いというものが……ないのです。電池交換をしてみましたが、やはり2台とも、その症状は変わりません。朝の不安がストレスになるのは、ちと不味い。というわけで、新しいのを買い足しました。
目覚まし時計の商品名は、ADESSO(アデッソ) ブルブルクラッシュです。それが、知らぬ間に進化を遂げて、ADESSO(アデッソ) ブルブルクラッシュ2になっていました。心配性な僕だから、1台では心もとない気持ちもあって、2台同時のお買い上げです(笑)
Amazonで取り寄せた、目覚まし時計の箱を開けると、サイズが2倍くらいの大きさで、電池の数も倍でした。どう見ても、戦闘力の向上は明らかです。いうなれば、ガンダムとサイコガンダムのようなイメージに、期待と不安が相まって、悟空くらいワクワクだってするもです。
開封後、電池を入れて、即座にブルブル確認をしてみます。新品ならば旧式ですら、飛び起きるほどの威力があったのです。このサイズアップともなれば、ガンダムシリーズを遥かに超えて、宇宙を滅ぼす、イデオンくらいの破壊力もあるでしょう。説明書に目を通せば、枕の下に敷いて……との記載がありました。それは、やんわりとお断り……。
寝相が悪い僕なので、枕の下には敷きません。いいえ、敷けません。なので少し離れた場所に、サヨリの猫鍋を配備して、その中に目覚まし時計を4つ並べて、タイマーをセットした時刻まで、しばしの時を待ちました……1分くらい待ちました。

ステンレス製の猫鍋の中。一斉に、4台のブルブルクラッシュが作動すると、喧しいどころの騒ぎではありません。何かしら心臓に問題のある方には、決しておススメできません。ちょっとした戦場のような、重大な何かが始まったような……サヨリが寝ていた猫鍋が目覚まし時計の振動で、床をすべるように不規則なブラウン運動をしています。これは、もはや生き物じゃないか? 猫鍋の動きに、何かしらの意思までも感じます───まさしくこれは、兵器です。ちょっぴり、たけしの〝早朝バズーカ〟を思い出しました(汗)
これで起きられない方が、どうかしている……。理屈ではなく、本能レベルで、そう思いました。ある意味で、ご近所さんへの迷惑になり兼ねぬ爆音に、僕は肝に銘じます───決して、セット時刻の午前と午後とを間違えぬように……(汗)
これさえあれば、たとえ何時の起床であっても怖くない(笑)
コメント