確かに要らない!支援物資として送られても困った物リスト

地震・災害
この記事は約5分で読めます。

熊本地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

これから支援物資を送ろうとお考えの方も多数いらっしゃる事でしょう。ですが、受け取り側から拒否される物資もあるのです。アナタの善意が無駄にならないように、送られて困るものは支援物資リストから外しましょう。

コレは要らない支援物資リスト

Twitterタイムラインから流れて来たツイートの中に、

「支援物資として送られて困った物リスト」がありました。

『けいおん!』が書かれているあたり、

東日本大震災当時の資料だと思われます。

x.com

Twitterで見ると文字が小さくて見辛いので、書かれている内容をテキスト化しました。

  • 千羽鶴
  • 応援メッセージや寄せ書き類
  • 売り物にならないレベルの古着
  • 洗濯していない毛布・布団 使用済み下着
  • 成分表が読めない海外食品(アレルギー成分がわからないため)
  • 保存食以外の食料(缶詰・瓶詰・カップ麺の賞味期限が切れたものは不安)
  • 極端に辛い食品
  • 冷凍食品(冷蔵庫が使えないため)
  • 中古の電気用品(ブラウン管テレビなど)
  • 手回し式充電器
  • 自己啓発本
  • 穴の空いた鍋
  • 勝負下着
  • サインボールセット
  • 地域再生案の模型
  • ススの多い自作ろうそく
  • 見合い写真
  • 『けいおん!』グッズの詰め合せ

やめて欲しいという叫びは伝わりますし、

自分としてもやめて欲しいです。

この情報があるという事は実際に送られて来た支援物資なのでしょう。

ただ、ジョークの可能性も否めませんが・・・。

今、必要な物資

Twitterから、現在必要な物資を掲載します。人命に関わる情報ですので、ご協力出来る方はよろしくお願いします。

x.com
x.com
x.com
x.com

過去の教訓から学ぶ

現段階で過去の教訓から学ぶことも大切です。震災が起き、全国から物資が送られ、役に立たなかった経験。今回も同じことを繰り返さないよう、頭の片隅にでも記憶して置くことが必要です。

中身の仕分け軽減のためにも、段ボールの中身は一種類で。

一つの段ボールには一種類だけを入れる。米なら米だけ。オムツならオムツだけという具合ですね。オムツなどに関しては、サイズも合わせる方が良いでしょう。

ネットショップ店長が話す、東日本大震災で不足したもの

この情報は、本当は書きたくはありません。

ですが、ネットショップオーナーは東日本大震災で経験済みなので、

既に動いていると思われますので情報公開します。

東日本大震災で手に入らなくなったものは、

  • おむつ
  • 生理用品

この二つ。当たり前と言えば当たり前ですが、

知り合いのネットショップオーナーは、

仕入れが出来なくて困ったそうです。

ですから、支援物資として何かを送りたい時は、

今、手に入らない日用品がベストでは無いのでしょうか?。

でも、一番よろしいのは現金だと思います。

でも、現金を渡すと何に使われるのかが分からない不安。

そして、不信感・・・。

だから、物資として送る気持ちも良心なのです。

ここで提案

ここで提案があります。

でも、募金という名目で悪さを考えている輩には絶対に出来ない方法です。

やれるものなら、やってみぃ~って言いたくなるくらいの案です。

  1. まず、募金される人は、自分が確認できる名前を用意します。
  2. 募金される側は、募金番号(通し番号)の入った領収書を募金者に渡します。
  3. 募金ページをWEBにて公開します。この際、募金番号・名前・金額を記載します。
  4. 募金で購入した物の領収書と使用目的を記載したページを作ります。
  5. それだけです。

募金された方は、たとえ1円でも領収書から自分が募金した事実を確認できます。情報がオープンされますから、ネットが分からない高齢者には注意が必要です。領収書は通し番号で管理されます。なので、不正があれば直ぐに分かります。

募金を使う際、領収書が必要となります。そして、それが何に使われたのかも確認できます。これもインターネットから誰からも閲覧できます。

これで、入金と出金との関係が完璧にクリアになります。簡単な事です。そして、誰もが思っている事です。それが出来ないのには、何か出来ないなりの理由があるのでしょう。そして、この方法が実現出来るのなら、国民はもっと寄付をしてくれると思いますよ。

全ては、寄付を集める側への不信感がそうさせているのです。

支援者の善意を100%伝えるために、この点について少し考えてみては良いのでは無いのでしょうか?。

ブログサークル