2016-06

猫の雑学

猫を飼うだけ?心筋梗塞のリスクが40%も減るそうです

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」で、中高年には是非とも知ってほしい研究結果が紹介されていました。何と!猫を飼うだけで、そうでない人と比べて心筋梗塞のリスクが40%とも減ると言うのですから見逃せません!。 猫を飼うと心筋梗塞リスクが40%減! 猫の飼育と心血管疾患との関係を調査した、アメリカのミネソタ大学脳卒中研究所の研究によると、心筋梗塞リスクが40%も軽減されるという恐るべき結論が出ました。 この研究では、35歳から70歳で、猫を飼った事がある人(2435人)と猫を飼った事が無い人(2000人)を13年に渡り調査。こ...
猫の雑学

うつ病緩和?猫のゴロゴロ音とイルカの鳴き声との関係

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」。東京農業大学 太田光明 教授のお話によると猫のゴロゴロとイルカの鳴き声は非常に似ているのだそうです。
猫の雑学

猫を撫でると人間の脳は活性化される!

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」にて、東京農大学 内山秀彦 准教授が光イメージング脳機能測定装置を使った猫とのふれあいで人間の脳にどのような変化が起こるのかを実験しました。その結果、猫に触れると人間の脳が活発化されるという事実が判明しました。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

名前を呼んでも無反応!でも猫は飼い主の声を認識していた

猫はあまり飼い主に対して反応しません。視線を合わせると目を逸らし、抱っこすると嫌そうな顔をするし、直ぐ寝るし。そもそも、猫は飼い主を他の人間と区別出来るのでしょうか?。 こんばんは、キジとら(@kijitora_sayori)です 2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」では、他人の声と飼い主の声が区別出来るのかを調べた実験を実施。その結果は、猫の飼い主が胸をほっと撫で下ろすものでした(笑)。 他人の声と飼い主の声が区別出来るのかを調べた実験 「猫はどれだけ飼い主を分かっているのか?。」 武蔵野大学 齋藤慈子 講師がこの疑問に...
うちの猫の話

マジでぇ?「猫に鰹節」がダメだったワケ、猫用の鰹節も

「猫に鰹節」 昔から言います。そして、猫は確実に鰹節が大好きです。今更ダメって言われても、俄かには信用なりませぬ。本当に猫に鰹節を与えてはイケないのでしょうか?。一度に大量に与えるとダメとかで、少しなら大丈夫なのでしょうか?。その根拠を調べて見ました。だって、わが家の猫様、一時期、鰹節で手懐けていた時期があったので・・・。ちなみに、写真はちゅーる(鰹味)を抱きしめて放さないわが家の猫様です。
うちの猫の話

ガチャガチャ!「猫と羊と被りモノ」やって来るわ

猫の被りモノなんて要らんわい!。 要らんわい! 要らんわ! 要らん! 要る?
エンタメ・テレビ

トコロ変わればネコ変わる?地球ドラマチック「子ねこ三都物語」

毎週土曜日の夜、NHK Eテレで放送されている『地球ドラマチック』。この番組では恐竜の謎や宇宙の神秘、大自然の驚異や建築遺跡など地球と地球の住むものとの現在・過去・未来を美しい映像と分かり易い説明で紹介してくれる良番組。私も良く見ている番組のひとつです(笑)。
猫の雑学

危ないの?猫と扇風機とその効果

2016年も梅雨に入りました。ジメジメして鬱陶しい時期を過ぎれば夏本番。でも、猫を飼っていると猫を一人でお留守番させるのが心配な季節。一日中、エアコンを点けっ放しにするのは簡単です。しかし、電気代を幾ら請求されるのかと思うとそれも出来ません。窓を開けて外出したいですが、泥棒が心配でそれも出来ません。そこで扇風機はどうだろう。扇風機の風で猫の体温は下がるのでしょうか?。 猫VS扇風機 我々人間は、扇風機の風に当たると涼しいですよね。それは、人間の皮膚から分泌された汗が扇風機の風に当たる事によって気化熱が発生するからです。汗の水分が蒸発する事で熱が大気に奪われる事で、人間は涼しさを得る事が出来ます...
うちの猫の話

抱っこ嫌いな猫を抱っこ好きな猫に変える方法なんて無い

抱っこを嫌がる猫を抱っこ好きに変える? そんな記事が結構沢山ネットで見つかった。はぁ、そんな都合の良い方法なんてあるの?。興味本位で記事を読み漁ったが、即効性のある方法なんて存在しなかった。
猫の雑学

NGの中のNG!仔猫への首輪は死を招く可能性あり

このお話はフィクションです。 「仔猫いるんだけど?。マジやばくね?。」 友人からLINEが入る。部活の帰り道に仔猫を拾ったらしく、メッセージには可愛い黒猫の写真が添えられていた。 「マジ、やばっ!」 「誰かこの子、飼えね?。」 「萌えるぅ~、だが飼えん!。」 「ミルクは飲むの?」 「誰か、飼ってあげなよ。」 仔猫の写真は愛くるしかった。そして、グループLINEの誰もがこの子の里親を捜し始めた。 しかし、里親として名乗りを上げる人間は出なかった。しかし、仔猫を捨てる事は出来ない。絶対に出来ない。 「だったら、しばらく学校で飼おうよ。こっそりと。」 誰かのそんなメッセージ。 「先生に見つかったら怒...
資料・一覧

黒猫も白猫も!世界の猫祭りと猫の記念日一覧

毎年2月22日は猫の日。数字の2のニャンが3つ並んでニャン・ニャン・ニャンに因んで制定されました。他にも2月9日は肉球(にくきゅう)の日など、日本では猫に関する記念日があります。 猫の日は日本だけではありません。世界に目を向けると、色々な理由から制定された猫の日があります。日本を含めた世界の猫の日をご覧下さい(笑)。
猫の雑学

これから猫を飼う人へ!猫は室内で飼った方が長生きする理由

野良猫の寿命は3~4年と言われています。一方、外と家とを自由に行き来する猫は8~9年。完全室内飼い猫の寿命は約15年と言われています。外の出すか出さないのかで猫の寿命が大きく左右されます。これから猫を飼い始める方は、その点を考慮して猫ちゃんの育て方をご検討ください。 猫用語一覧 猫雑学一覧
エンタメ・テレビ

サイエンスZERO「猫特集」第2弾は2016年6月5日(日)放送

サイエンスZEROが贈る「猫特集」第二弾は、「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」。はい、見なきゃだめだニャン♪
香川県・うどん・遊び場

香川の美味いうどん店2件目!うどん まつはま(元山町)の釜揚げ

ちぇるちぇるランドみたいにニャンニャンランドって事で話を進めて行きたかったキジとら。ゴールデンウィークに、正体を明かさなければならない事態が発生。それからは開き直って高松推しでブログ運営を進めております。で、 「うどんだけじゃない香川県!」 って頑張っております。ですが、私的には香川はうどんと観光の町なのですよ。本来の産業基盤をを忘れてはならんと思うのです。 と言う事で、個人的にお気に入りのうどん店をご紹介します。三木町の滝根さんに続いて2件目。今日は、高松市元山町にあるうどん まつはまさんです。 ちなみに、香川県にはうどん屋さんが信号機の数ほどあると言われています。そして、私は毎日のようにう...
猫の雑学

ネコの香箱座りにはワケがある

猫が両手を折り曲げて座る座り方。それを香箱座りと言います。そのシルエットがお香の道具を入れる香箱に似ている事から付けられた名称です。実はこの姿勢には弱点があり、家で飼われている猫以外では滅多に見る事は出来ない猫のスタイルなのです。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

禁断の果実!猫の目が光る写真の撮影方法

目の光る猫の写真。 ネットの何処かで見た事がありますよね。その写真の殆どは偶然撮影されたものです。しかし、その撮影プロセスがネットで拡散された時、多くの人たちが目が光る猫の写真をこぞって撮影する事でしょう。 ですからこのページの記事の題名と予測検索キーワードは、目の光る猫の写真を撮影したい人が好むワードに絞り込んでいます。ネットで話題の猫ビーム写真。それは猫にとって非常に危険な行為です。最悪の場合、猫の目が失明する危険性も孕みます。 このページでは、猫ビーム写真の撮影方法と猫に対するリスクを多くの人々に読んで頂いて欲しくて書いています。興味本位での写真撮影を中止させる事が大きな目的です。 です...
猫の雑学

ホント?!猫に牛乳を飲ませるとお腹を下す

猫は牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素を持たない子がたくさんいます。乳糖を分解する酵素はラクターゼと呼びますが、この酵素を持たない猫に牛乳を飲ませると下痢になるだなのだそうです。
猫の雑学

内臓への負担増!ツナ缶を猫に絶対与えない理由

ツナ缶はマグロ、カツオ類から出来ている缶詰。材料はお魚ですから猫にはよさそうに感じます。晩酌のおつまみとしてツナ缶を突っつく夜。ツナ缶の香りに呼び寄せられて膝の上に座る愛猫。ついついツナを猫ちゃんに与えたくなる気持ち。私には良く分かります。ですがツナ缶、猫ちゃんには絶対に与えてはイケない食べ物だったのです。 猫と暮らし始めると「え~」とか「う~」とかの連続で勉強になります、はい。 ツナ缶は人間用の食品 ツナ缶は塩分や脂分が多く、猫の内臓に大きな負担をかけるのだそうです。また、猫にとって必要なミネラルやビタミン類も含まれていません。大量にツナ缶を与えると栄養不良の原因となります。 日本人には古来...
猫の雑学

口内が腫れる!ポトスは猫にとって毒

玉ねぎ、チョコレート、ツナ缶...。人間が普通に食べている食材の中には、猫に取って有害なものも多数あります。そして、観賞用に部屋の中に飾る観葉植物の中にも、猫にとっては危ない品種があります。ポトスは昔から人気の高い観葉植物ですが、猫にとっては毒になります。
猫の雑学

顔を逸らす!猫がカメラを嫌がるワケ

こんばんは、キジとら(@kijitora_sayori)です。 ブログやTwitterに掲載したいが為に、愛猫と一緒にいるときはシャッターチャンスを常に狙っている僕。ですが、わが家の猫様、こっちを向いてくれません。 声を掛けても、 音を立てても、 スマホアプリを使っても、 デジカメを向けると顔を横に向けてしまいます。横に向けるのならまだしも、完全に背中を向けてしまう事も多く、猫の写真嫌いは本物のようです。でも、どうしてカメラを嫌うのでしょうか?。