【猫雑学】初代アメリカンカールはシュラミスという名の黒猫

【お知らせ】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

猫の雑学
この記事は約1分で読めます。

クルリとひっくり返った耳先が特徴的な猫。それがアメリカンカール。その歴史は意外と浅く、初代アメリカンカールは1981年、カリフォルニア州レークランドに住むルーガ夫妻に拾われたのが始まりです。そう、最初のアメリカンカールは家の前に落ちていた仔猫だったのです。

初代アメリカンカール

何が起こるか分からないのが世の中というもの。ルーガ夫妻の家の前で鳴いていた仔猫たち。でも、仔猫の第一発見者だったジョー・ルーガさんは大の猫嫌い。奥さんのグレース・ルーガさんにも仔猫に餌を与えないように指示を出したそうです。しかし、奥さんは大の猫好き。世の中、ご主人の思い通りにはなりませんね(笑)。

奥さんが仔猫の面倒を見ているうちに、猫の耳が特別な形をしている事に気づきました。そして、獣医さんへ見てもらったところ、突然変異の新種という事実が発覚したそうです。それが現在のアメリカンカールという品種。

初代アメリカンカールはシュラミスと名づけられました。アメリカンショートヘアの耳くるり版のイメージが強いアメリカンカールですが、初代は毛の長い黒猫でした。

家猫の多くの新種は突然変異で生まれるのだそうです。仔猫の中に違った特徴を持った子が居たら、もしかしたら新種の猫ちゃんかも知れませんね(笑)。

お父ちゃん
お父ちゃん

最後に『キジとら』からのお知らせです

謎のお姉さん
謎のお姉さん

今のおすすめ記事は『ユニクロのヒートテック2021が暑い!』デス❤

サヨリさん
サヨリさん

最後まで読んで頂きありがとうございました。毎日、頑張って更新しています。よろしければお気に入りの片隅にこっそりご登録して頂ければ幸いです。ブログもよろしくお願いします。

『キジとら』は昭和感満載の雑記ブログです。ノスタルジックな言い回しが多数出現しますが暖かい目で見守って頂ければ幸いです。無駄に記事数だけは多いので暇つぶしには最適ですよ、たぶん…(笑)

ブログサークル