猫の貢物(みつぎもの)という言葉がある。
この言葉は飼い猫が外出して帰って来た際、飼い主の枕元に何らかのお土産を置くという猫の行動を指す。
それは、わが家の猫様(以下、サヨリちゃん)も同様で、
- 鳥のひな
- 小さなコウモリ
- セミ
- バッタ
- コオロギ
などを貢物として帰宅するという。中にはネズミ、ヘビ、トカゲなどを咥えて帰る猫ちゃんもいるそうだ。これらの実例から猫がゴキブリ(以下、G)を咥えて帰って来ても何ら不思議な事では無い。ちなみに、猫の貢物を受け取っていたのは嫁の方であり、わたしがサヨリちゃんからお土産をもらった経験は一度も無い。
そう、たった一度も貢がれて無いという悲しい現実( ;∀;)
- 猫用語一覧
- 猫雑学一覧
猫がゴキブリを捕まえて弄ぶ
現在、家猫を取り囲む自然環境の中、食物連鎖の上位に間違いなく猫という種は君臨している。もしかしたら、人間の次に強い立ち位置にいるかも知れない。狩りという点では紛れもなくナンバーワンだろう。そんな猫がG如きを捕まえられないワケが無い。
何も見ていないようでも、
「ガサッ!」
そんな物音がしようものなら猫はハンターの本性を表す。猫は静かに戦闘態勢に入る。そして獲物を狙う姿を飼い主は目撃する事になる。人間と共に過ごす室内ならば、その捕獲ターゲットはGの場合が多いだろう。
小さくうずくまりターゲットを捉えるチャンスをジッと伺う。捕獲のチャンスと判断すれば、昼間ゴロゴロと転がっている姿とは一変してしなやかな動きでGを捕獲する。一度猫に捕らわれた生き物は、地獄を味わう事になる。そう、猫は獲物を捕まえると、息絶えるまで弄ぶ残酷さも兼ね備えているのだ。好んでGを食べる事は無いだろうが、遊んでいるその間にGを食べしまう事もあるだろう。よって、猫がGを食べる可能性は十分にあり得る。でも、猫が不潔な害虫ナンバーワンGを食べてしまっても問題は無いのだろうか?。
猫がGを食べている・・・大丈夫?
Gを襲う習慣は、猫が日本にやって来た頃から行われて来た。サヨリちゃんのような雑種猫の場合はGに対する耐性もあるだろう。逆に血統書付きの猫の場合、日本に古来から住み着く猫とは耐性が違うように思う。なので、部屋の中のGを飼い主が撲滅する努力が必要だろう。
G撲滅の際、ホウ酸団子などGを毒によって死滅させる方法は控えたい。仮に猫がGを捕獲して食べてしまった場合、Gと共に毒を食べてしまう事になるからだ。G退治には、ゴキブリホイホイやフマキラーなどの方法を使う方が猫にとって無難だと言えよう。
また、仮にホウ酸団子を食べたと思われるGを猫が食べてしまった場合。下痢やおう吐などの症状が無いかどうか観察を行い、症状が出た場合には獣医さんに連れて行く事が望まれる。
まとめ
猫がGを食べてしまったても特に問題は無い。しかし、キッチンなどにホウ酸団子のような毒をを仕掛けている場合には注意が必要だ。数日、猫の様子をみて調子が悪いと判断したら獣医さんに連れて行こう。
- 猫用語一覧
- 猫雑学一覧
Related Posts