
お父ちゃん
粘土で作ったエビフライをわが家の猫さま(以下、サヨリちゃん)に監修してもらった
サヨリちゃんは猫なので何も言うことは無いのだけれど、

サヨリさん
まぁ、ええんとちゃうか?
そんな反応をした事にしている。

お父ちゃん
ちなみに、今回の粘土細工は猫要素ゼロです。
粘土作ったエビフライは衣さえ出来れば超簡単

粘土で作ったエビフライの作り方は簡単で、

エビフライの形にした粘土を小一時間ほど乾燥させて、

尻尾の部分を赤く着色。

お父ちゃん
身の部分にボンドを付けて衣を付ければ出来上がり。トンカツやメンチカツなどで使っている衣は万能で、揚げ料理なら何にでも転用可能
そんな魔法の衣を作るまでには試行錯誤を繰り返したものの、一度、出来てしまうと手放せないアイテムになった。
粘土のエビフライの作り方や衣作り方など、一度キチンとまとめて記事にしようと思ってはいるものの、作り終えた粘土細工が出番を待っている状態。
なので、それらの記事が出来てから作り方シリーズに入ろうかと考えている。需要があればの話ではあるが・・・。

お父ちゃん
はい、衣の作り方のページが出来ました

サヨリさん
これさえあれば、粘土の揚げ物は楽勝太郎ですにゃ
他にもねんどのページ沢山あるにゃ~

お父ちゃん
最後に『キジとら』からのお知らせです

謎のお姉さん
今のおススメは記事は「コロッケ、とんかつ、エビフライ!粘土で揚げ物の衣の作り方」だよ❤

サヨリさん
最後まで読んで頂きありがとうございました。毎日、頑張って更新しています。よろしければお気に入りの片隅にこっそりご登録して頂ければ幸いです。





また遊びに来てねぇ~♪
Related Posts