猫の雑学

猫の雑学

「結構毛だらけ猫灰だらけ」の意味と寅さんのセリフの続き

映画「男はつらいよ」で寅さん(渥美清あつみきよし)の口上で昭和の人々の耳に馴染なじみ深い結構毛だらけ猫灰だらけ。でも不思議なのが「結構毛だらけ猫灰だらけ」の猫ちゃん。何故、猫が灰だらけになっているのでしょうか?。
猫の雑学

猫の死因第2位!腎臓疾患の原因はネコモルビリウィルス

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」で猫の死因第2位である腎臓疾患の原因がウィスルであると放送されました。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

猫を飼うだけ?心筋梗塞のリスクが40%も減るそうです

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」で、中高年には是非とも知ってほしい研究結果が紹介されていました。何と!猫を飼うだけで、そうでない人と比べて心筋梗塞のリスクが40%とも減ると言うのですから見逃せません!。 猫を飼うと心筋梗塞リスクが40%減! 猫の飼育と心血管疾患との関係を調査した、アメリカのミネソタ大学脳卒中研究所の研究によると、心筋梗塞リスクが40%も軽減されるという恐るべき結論が出ました。 この研究では、35歳から70歳で、猫を飼った事がある人(2435人)と猫を飼った事が無い人(2000人)を13年に渡り調査。こ...
猫の雑学

うつ病緩和?猫のゴロゴロ音とイルカの鳴き声との関係

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」。東京農業大学 太田光明 教授のお話によると猫のゴロゴロとイルカの鳴き声は非常に似ているのだそうです。
猫の雑学

猫を撫でると人間の脳は活性化される!

2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」にて、東京農大学 内山秀彦 准教授が光イメージング脳機能測定装置を使った猫とのふれあいで人間の脳にどのような変化が起こるのかを実験しました。その結果、猫に触れると人間の脳が活発化されるという事実が判明しました。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

名前を呼んでも無反応!でも猫は飼い主の声を認識していた

猫はあまり飼い主に対して反応しません。視線を合わせると目を逸らし、抱っこすると嫌そうな顔をするし、直ぐ寝るし。そもそも、猫は飼い主を他の人間と区別出来るのでしょうか?。 こんばんは、キジとら(@kijitora_sayori)です 2016年6月5日(日)放送、サイエンスZERO「ニャンとびっくり! 科学で探る ネコとヒトとの優しい関係」では、他人の声と飼い主の声が区別出来るのかを調べた実験を実施。その結果は、猫の飼い主が胸をほっと撫で下ろすものでした(笑)。 他人の声と飼い主の声が区別出来るのかを調べた実験 「猫はどれだけ飼い主を分かっているのか?。」 武蔵野大学 齋藤慈子 講師がこの疑問に...
猫の雑学

危ないの?猫と扇風機とその効果

2016年も梅雨に入りました。ジメジメして鬱陶しい時期を過ぎれば夏本番。でも、猫を飼っていると猫を一人でお留守番させるのが心配な季節。一日中、エアコンを点けっ放しにするのは簡単です。しかし、電気代を幾ら請求されるのかと思うとそれも出来ません。窓を開けて外出したいですが、泥棒が心配でそれも出来ません。そこで扇風機はどうだろう。扇風機の風で猫の体温は下がるのでしょうか?。 猫VS扇風機 我々人間は、扇風機の風に当たると涼しいですよね。それは、人間の皮膚から分泌された汗が扇風機の風に当たる事によって気化熱が発生するからです。汗の水分が蒸発する事で熱が大気に奪われる事で、人間は涼しさを得る事が出来ます...
猫の雑学

NGの中のNG!仔猫への首輪は死を招く可能性あり

このお話はフィクションです。 「仔猫いるんだけど?。マジやばくね?。」 友人からLINEが入る。部活の帰り道に仔猫を拾ったらしく、メッセージには可愛い黒猫の写真が添えられていた。 「マジ、やばっ!」 「誰かこの子、飼えね?。」 「萌えるぅ~、だが飼えん!。」 「ミルクは飲むの?」 「誰か、飼ってあげなよ。」 仔猫の写真は愛くるしかった。そして、グループLINEの誰もがこの子の里親を捜し始めた。 しかし、里親として名乗りを上げる人間は出なかった。しかし、仔猫を捨てる事は出来ない。絶対に出来ない。 「だったら、しばらく学校で飼おうよ。こっそりと。」 誰かのそんなメッセージ。 「先生に見つかったら怒...
猫の雑学

これから猫を飼う人へ!猫は室内で飼った方が長生きする理由

野良猫の寿命は3~4年と言われています。一方、外と家とを自由に行き来する猫は8~9年。完全室内飼い猫の寿命は約15年と言われています。外の出すか出さないのかで猫の寿命が大きく左右されます。これから猫を飼い始める方は、その点を考慮して猫ちゃんの育て方をご検討ください。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

ネコの香箱座りにはワケがある

猫が両手を折り曲げて座る座り方。それを香箱座りと言います。そのシルエットがお香の道具を入れる香箱に似ている事から付けられた名称です。実はこの姿勢には弱点があり、家で飼われている猫以外では滅多に見る事は出来ない猫のスタイルなのです。 猫用語一覧 猫雑学一覧
猫の雑学

禁断の果実!猫の目が光る写真の撮影方法

目の光る猫の写真。 ネットの何処かで見た事がありますよね。その写真の殆どは偶然撮影されたものです。しかし、その撮影プロセスがネットで拡散された時、多くの人たちが目が光る猫の写真をこぞって撮影する事でしょう。 ですからこのページの記事の題名と予測検索キーワードは、目の光る猫の写真を撮影したい人が好むワードに絞り込んでいます。ネットで話題の猫ビーム写真。それは猫にとって非常に危険な行為です。最悪の場合、猫の目が失明する危険性も孕みます。 このページでは、猫ビーム写真の撮影方法と猫に対するリスクを多くの人々に読んで頂いて欲しくて書いています。興味本位での写真撮影を中止させる事が大きな目的です。 です...
猫の雑学

ホント?!猫に牛乳を飲ませるとお腹を下す

猫は牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素を持たない子がたくさんいます。乳糖を分解する酵素はラクターゼと呼びますが、この酵素を持たない猫に牛乳を飲ませると下痢になるだなのだそうです。
猫の雑学

内臓への負担増!ツナ缶を猫に絶対与えない理由

ツナ缶はマグロ、カツオ類から出来ている缶詰。材料はお魚ですから猫にはよさそうに感じます。晩酌のおつまみとしてツナ缶を突っつく夜。ツナ缶の香りに呼び寄せられて膝の上に座る愛猫。ついついツナを猫ちゃんに与えたくなる気持ち。私には良く分かります。ですがツナ缶、猫ちゃんには絶対に与えてはイケない食べ物だったのです。 猫と暮らし始めると「え~」とか「う~」とかの連続で勉強になります、はい。 ツナ缶は人間用の食品 ツナ缶は塩分や脂分が多く、猫の内臓に大きな負担をかけるのだそうです。また、猫にとって必要なミネラルやビタミン類も含まれていません。大量にツナ缶を与えると栄養不良の原因となります。 日本人には古来...
猫の雑学

口内が腫れる!ポトスは猫にとって毒

玉ねぎ、チョコレート、ツナ缶...。人間が普通に食べている食材の中には、猫に取って有害なものも多数あります。そして、観賞用に部屋の中に飾る観葉植物の中にも、猫にとっては危ない品種があります。ポトスは昔から人気の高い観葉植物ですが、猫にとっては毒になります。
猫の雑学

顔を逸らす!猫がカメラを嫌がるワケ

こんばんは、キジとら(@kijitora_sayori)です。 ブログやTwitterに掲載したいが為に、愛猫と一緒にいるときはシャッターチャンスを常に狙っている僕。ですが、わが家の猫様、こっちを向いてくれません。 声を掛けても、 音を立てても、 スマホアプリを使っても、 デジカメを向けると顔を横に向けてしまいます。横に向けるのならまだしも、完全に背中を向けてしまう事も多く、猫の写真嫌いは本物のようです。でも、どうしてカメラを嫌うのでしょうか?。
猫の雑学

猫の舌のザラザラの名前は糸状乳頭と言います。でも、赤ちゃんニャンコにはありません。

猫を飼う人にとって常識。猫に慣れてない人にとっては驚愕。猫なんてどうでも良い人にとって、もはやどうでも良い話。ザラザラで、チクチクで、痛い...それは猫の舌の話。猫は飼い主の顔や手を舐めます、舐めます、舐め回しやがります。猫を知らない僕にとって、それは当たり前で普通の仕草なのだけれど、実はこういう行為には猫との信頼関係とやらが必要だったのだとか。 その事実を知るまで愛猫サヨリと出会ってから5年以上の月日を要する事になります。この記事の初版を書いたのは2017年。現在は2021年。若武者だったサヨリちゃんも、すっかりと落ち着いて15の夏を迎えようとしています。月日の流れ。その速さを感じざるを得ま...
猫の雑学

やってはいけない!暗闇で猫に向かってのフラッシュは失明の可能性も

猫ブームですから。 猫ブームですよね。 毎日、膨大な数の猫の写真がインターネット上にアップされ続けている。デジカメやスマートフォンからお手軽に猫の写真が投稿出来る時代なのだ。そうなって当然です。実際に猫を飼っていて、猫の生態に慣れている方は絶対に有り得ないと思われますが、暗闇で猫に向かってカメラのフラッシュをたくと、フラッシュを受けた猫が失明する危険性があります。この記事は、猫好きさんよりも興味本位で野良猫の写真を撮影している方にこそ読んで欲しい内容です。 猫が感じる光の強さは、人間が感じる光の6倍に相当 想像して下さい。目の前のカメラがフラッシュをたきました。あなたは、眩しい思いをしたと思い...
猫の雑学

【猫雑学】目の青い猫の瞳は、晴天の空と同じ青なワケ

猫の目の色のカラーバリエーションは、 グリーンヘーゼルアンバーカッパーブルーレッドオッドアイ と多彩です。その中でもブルーの目を持つ猫。この青色と晴天の空とは同じ原理で人間の目に見える色なのだそうです。 レイリー拡散とメラミン色素 猫の瞳の虹彩は、眼球の前面にあり瞳の周りにある膜です。主に瞳の大きさを変えて光の量を調整する役目があります。 その虹彩にはメラニン色素が含まれています。メラニン色素が長い波長の光を吸収して残った色がブルー。 この現象は空の青色を決定するレイリー拡散と同じ原理。従って、青い目の猫の目の色は、青空と同じブルーと言う事が出来ます。 わが家の猫様のようなキジトラ猫の瞳はグリ...
猫の雑学

猫にまたたびを与えすぎると死に至る可能性も

昔から、 お父ちゃん 猫に木天蓼またたび と言います。「猫に木天蓼」の後に、「女郎に小判」や「赤子に乳房」と続く事もあります。それだけ猫は木天蓼が大好きだという意味の諺(ことわざ)です。長年、猫と無縁の生活をしていた私も、この諺だけは昔から耳慣れていました。ですから猫様のお世話係になって、真っ先にやってみた猫実験がコレでした。諺どおりになるのか凄く興味があったからです。 興味本位で猫様に与えた木天蓼の効果は絶大。 お父ちゃん 何でこんなになっちゃうの? ラリってるやろ? 酔っ払いやん? 凄く不思議な気持ちと同時に、 お父ちゃん うちの子、元に戻れるの?これはあかん! アカンやつやで! そう直感...
猫の雑学

素質の問題?・・・普通の猫とタレント猫との差

2016年5月29日(日)放送の「この差って何ですか?(TBS)」。言われると気になるこの差ランキング6位が、 「普通の猫とタレント猫との差」 テレビに出ているタレント猫。普通に猫だし、うちの子と何の変りもないじゃない!。全ての猫ちゃんの飼い主は思っているのでは?。少なくともうちの子だってタレント猫の資質はあると思うのですよ。では、タレント猫とうちの猫との差を比べてみましょう(笑)。 猫用語一覧 猫雑学一覧