香川県・うどん・遊び場こんなの旨いに決まってる!肉じゃがから始まる「牛肉のコーラ煮込みうどん」 牛すじコーラ煮込みうどんに生卵を「愛の不時着」させてみた。その韓流ドラマを一度も観た事無いけれど、去年の流行りに乗って出してみた。目下、韓流ドラマは『トッケビ』一筋で、それを上回る国産ドラマ待ちである 2022.01.25香川県・うどん・遊び場
ぐるめ・試食クエスチョンが止まらない!大分県産 甘太くん 袋詰めされた3本のうち、小さいサイズの2本を食べた。お世辞にも旨いとは形容し難い。僕は不味い芋の記事など書かない。書いたところで意味が無い。それはタダのクレーマー。不味いは、記憶の奥底へ沈めるだけ。今までもそうして来たし、これからもそうするつもり。現状の採点は30点。価格の高さが大きな減点材料だった。 2021.12.19 2021.12.20ぐるめ・試食
ぐるめ・試食マルナカで買った、鹿児島県産べにはるか 紅はるかのライバルは安納芋。ねっとり、なめらか、クリーミー。その味はもはやスイーツ。火を通すと糖度は50度にも上がり、その麦芽糖の比率の高さからパンチの効いた上品な甘さで人気の品種。先走る期待感。それはもう、フライングゲット。 2021.11.28 2021.12.19ぐるめ・試食
ぐるめ・試食Yamazaki ふわふわホイップクリームがなめらか お客様にお茶菓子でもとマルナカでコーヒーとヤマザキ ふわふわホイップクリームを買ってきた。まだお昼だというのに、ひと袋だけがポツンの残っていていた。”ミルククリームが入ったふわふわ食感のドーナツです”…「何なの?コイツ―――人気者なの?」そう思うと買わずにはいられなかった。 2021.06.08 2021.06.16ぐるめ・試食
香川県・うどん・遊び場マルナカのこだわりざる蕎麦(半額シール・幸せシール) ざるそばの半額シールは魔法のシール。余計だと知りつつ買ってしまうのは『半額』の魔力なのでしょう。何かしらの理由をつけて、ついつい買ってしまいます。今日、買ってしまったのはこだわりざる蕎麦。328円の半分で164円。激ウマとまでは褒めないの... 2021.06.04 2021.06.16香川県・うどん・遊び場
ぐるめ・試食店長イチオシ!ヤマザキ 2色メロネ カスタードホイップ&ミルクホイップ 318㎉ 「店長オススメ」とか「店長イチオシ」のポップに弱い僕。菓子パンの横を通り過ぎる時に見えたね、ポップ。パンはダメだ、パンはダメだ、パンはダメだ、菓子パンはダメ。心を鬼のお兄ちゃんにしてレジへ向かおうとしたのだけれど、あれはアカンやつだった。だってそうでしょう?、「店長イチオシ」の隣に「新商品」って貼ってるのだもの。販促だけに反則だ。 2021.05.26 2021.06.16ぐるめ・試食
香川県・うどん・遊び場水を買うのが勿体無い!そんな時はマルナカのECOA マジすか?。タダっすか?。半信半疑で最寄りのマルナカへGO!。ちなみに、香川県でスーパーと言えばマルナカかマルヨシセンターの二天王。どちらでも水は頂けるとの事でした。さらに、屋島のパワーシティではドライアイスサービスを発見しました。 2016.06.17 2021.06.16香川県・うどん・遊び場