───今日の昼食は玄奥門だった。
玄奥門はイオンタウン宇多津の2階にあるラーメン店である。ラーメン好きの仕事仲間が食べたいというので付き合った。
麺を啜りながら、大切な何かを忘れている気がした。覚えているのに思い出せない。何だっけ、何だっけ。そうだ、そうだ、バーガーキングが近くにある筈。四国に1店舗しか存在しない。これ食べて見たかった!。いつかは行こうと決めた店。
───でも、時既に遅し。
気分を切り替えエレベーターを下りると僕は泣いた。そこはバーガーキングの入り口だった。楊貴妃の双六ですか?、なんでなん?。冷静に、冷静に。食べ物程度で大人げない。
丸亀出張は今日と明日。
───問題ない、明日がある。
翌日もラーメンの方向で話が進む。オープンしたての「よしのや」という名の家系ラーメンに行くのだと言う。バーガーキングを諦めて、僕はみんなの意見従うと、天は我に味方した。
───よしのやは休店日であった。
ラッキーである。「じゃ、みんなは好きな所で食べておいで。バーガーキング行くから、僕の事はほっといてね」そう言い残し、僕は念願だった初入店をようやくキメた。背中にふたりの若い衆をぶら下げて。どうしてついて来たのかな?、君たちは?。
───うん、分からん!。
初めてのバーガーキングである。何もかもがさっぱり分からん。僕はワッパーチーズJr.セット(650円)を注文した。マックのダブルチーズバーガーセットと同価格帯で比較がし易いと思ったからだ。結論から言おう。店舗が横並びならバーガーキングで僕は食べる。
───そして、バーガーキングには夢があったのだ。
そう、さそかし大きなハンバーガー。
だってそうでしょう?、テレビで何度か見た事あるけど、凄く大きなハンバーガーのイメージしか僕には無い。それは若いふたりも同様だったらしく、キラキラと目を輝かせて番号を呼ばれるのを待ち、自分の呼ばれて目が曇った。
───普通じゃね?。
違和感というより嫌な予感。Jr.の分だけ小さいのかもな。あまりの普通サイズさに3人が目を合わせ、今日もサヨリは元気です。だってそうでしょう?、今日の僕らはガテン系だから、午後からもカロリーが必要なの。こんなんじゃ日暮れまでのカロリーが足りないかも知れないよ。
───取りあえず頂こう。
規格外を求めてのキングだったけれど、そこは諦め食べてみると、あら、美味しい。トマトが効いてるせいなのだろうか?。マックよりもモス寄りの味が嫌いじゃ無い。マックよりも贅沢な味わいである。
───口の中に広がる多彩な食感。
レタス、トマト、チーズ、オニオン。ハンバーグに匹敵する主張の強さ。それぞれの個性が生きる味。スーパー戦隊的な味わいというべきか。アメリカンなハンバーガー食べてますって気分である。
───そして、地味に重い。
食べ始めてしばらくすると、地味に胃袋が重く感じ始めた。こんなの規格外サイズで出て来たら、午後の仕事の致命傷になったかも知れない。今回のところは腹八分目。初めてだからこれで満足。お店が高松にも来ればいいのに。控えめに言っても人気出る。
今回の現場。今年はもう来る予定は無いのだけれど、来年の桃の季節になると、何日も通う事が既に決まっている。喰って良いのは、喰われる覚悟のある奴だけだ。次は、ダブルベーコンチーズバーガーというのを食べてみたい。
───来年の楽しみができた。
ふと、窓から駐車場を眺めると、その先には焼き肉きんぐ。お肉繋がり?、よく分からんが、よく出来てる。





コメント
出張、お疲れ様でした(笑)。楊貴妃の双六?。あら、ほんと。知らぬ間に、賽は振られていたようですね。一回、休み。おあずけの後に実食ってね。更に、バーガーキングの先には、焼き肉きんぐ?。ほんと、よく出来てるわ~。ダブルキング。王様君臨し放題!。ただの食レポでは終わらない‥、そう、きたかぁ‥。今日もクスっと楽しく拝読しました(笑)。あ、お渡し番号119。そんな緊急時の番号のエンゼルナンバーって何だろう?。ちょっと気になります。
エスカレーターで気づいた瞬間から、気持ちはバーガーキングに傾いていたのだけれど、もうね、新装開店ラーメン店 VS バーガーキング。地元狙いならラーメンもありと踏んで、どっちに転んでも記事に書くつもりでした。楊貴妃の双六の賽の目は、バーガーキングに導かれたようです。アメリカンな攻めた味で近くに出来たら良いのになとも思いました。焼き肉きんぐに気づいた時は、そりゃもう、ひとりでゲラゲラ笑ってしまいました。意図的では無いにせよ、あまりにも出来杉くんでしょ?。ちなみにエンジェルナンバー119は、『あなたの神聖な使命についての思考と信念をプラスのレベルで保っていてください。とくにあなたのスピリチュアルな道と神聖な使命に関することならば、なすことすべてに、成功を期待してください。』でした。という事で成功します(笑)。
恐るべし119!。キジトラ猫が白虎になる、もはや王様どころか神獸。神レベルの成功を願い、期待しています(笑)。
ガッテンでぇー!(笑)。