ぐるめ・試食夏はやっぱり蒸しトウモロコシ 畑に立ってたらトウモロコシをまたまた頂戴した。今日は黄桃とセットで豪華版である。さくっと持ち帰り、こそっと蒸す。スチームクッカーに水を入れてスイッチオン!。蒸し上がるまでの10分間で愛猫サヨリのご飯の準備。これをやらぬと何もかもが始まらない。 2022.06.30ぐるめ・試食
ぐるめ・試食マルヨシセンター、土曜限定まんぷく弁当(498円/951kcal) まんぷく弁当の正式名称は、「土・日限定!ピラフとチーズハンバーグのっけ弁当」。僕が心惹かれたのはエビフライだった。喰って良いのは、喰われる覚悟のある奴だけだ。税込み537円の半額なら買いに決まりでしょ?。サヨリのお刺身と共に、まんぷく弁当ゲットだぜ!。だけれど、残念な部分もある。 2022.06.20ぐるめ・試食
ぐるめ・試食もぎたての桃を頂きました キンキンに冷やして食べよう。冷蔵庫に入れて明日食べよう。そう考えて秒で食べた。香りや舌触り、甘み、酸味、渋み、石原さとみ。桃を頬張ると鼻に抜けるピーチの香り。その後、口の中に果汁がなだれ込む。尋常じゃ無い果汁に溺れかけた。 2022.06.16ぐるめ・試食
ぐるめ・試食焼肉五苑でエネチャージ そだな、疲れた時は肉を喰え。メンツが揃っているのだから、焼肉を食べに行こう。最寄りの店なら、焼肉五苑に決まってる。それでは、ザーボンさん、ドドリアさん、行きますよ。僕らは五苑に向かって車を走らせる。予約の記載は勿論フリーザ。 2022.06.11ぐるめ・試食
ぐるめ・試食籾殻で育ったジャガイモ、ココイチでルーだけ買ってぶっ込んだらやっぱり激ウマ ホクホクとしたジャガイモ。その表現はテレビでお馴染みだけれど、たぶん、これを食べないと本当のホクホクという意味が理解出来ないだろう。柔らかくて、ホクホクしていて、ほんのり甘い非売品。 2022.06.09ぐるめ・試食
ぐるめ・試食籾殻で育ったジャガイモ、ポテサラにしたら激ウマだった ひとくち含むとポテトが溶ける。これ、好き。食欲無くてもペロリだわ。大満足の向こう側、広がる後悔の念、惜しい事をした。みんなで分け分けするんじゃなかった。ポテサラなのに、これだけで十分メインディッシュ。このおイモさん、肉じゃがにしたら...絶対に化ける。 2022.06.07ぐるめ・試食
ぐるめ・試食寿がきやの台湾ラーメンカップ麺、リピ確定デス 適度な辛味に食欲がそそられる。こんなの食欲なくてもペロリだわ。真夏にらっきょうのような汗をかきながら食べるもよし、北風で冷え切った体を温めるもよし、名古屋の台湾ラーメンの味と名前。 2022.05.31ぐるめ・試食
ぐるめ・試食マルナカの駐車場からカロリーメイト(バニラ味) バニラは強敵、下克上の予感しかない。どんな味でもカロリーメイトはパサパサで、正直、美味いと思わない。体によさげ───80年代から刻み込まれたイメージだけで食べている。もしかしたら、乾パンでも同じなのかも知れない。数分後、僕のランキングの順位が変動した。 2022.05.29ぐるめ・試食
ぐるめ・試食二度の冬を越したミニトマトは激甘 今年で3度目の夏を迎えるのだという。つまり、二度の越冬を果たした苗が実らすプチトマトのお届け物です。ちょっとなに言ってんのかよく分からない...。だってそうでしょう?、テトラポット登って無い方のアイコは自家菜園で経験済み。トマトもミニトマトも経験則として越冬しない。カブトムシだって宇宙に靴飛ばせない。 2022.05.19ぐるめ・試食
ぐるめ・試食カロリーメイトダイエットっぽい一日 あれこれ悩み、クヨクヨ考え、カロリーメイトが着地点。これなら暑い日も安心。1箱400kcalのカロリーメイトを食べとけば、空腹で死ぬことも無いだろう。夕方まで体力が持てばの話だけど。 2022.05.16ぐるめ・試食
ぐるめ・試食ファミマ・ザ・メロンパンを食べてみた メロンパンと言えば、表を包む堅いビズ生地。こいつが無いとウルトラセブンにアイスラッガーが無いのと同じ。重要不可欠なパーツである。このビズ生地、男前なガリガリと言うよりも、上品なサクサクの食感ので、甘さも控え目だった。 2022.05.14ぐるめ・試食
ぐるめ・試食魚ばぁさんの海鮮食堂おくどさんでハンバーグ定食(671円) もうね、たまにこんなの食べたくなる。遠足の弁当で食べたお母さんの味。パスタじゃダメなんだよ、スパゲッティじゃ無いと。煮込みハンバーグに添えられたスパゲッティを僕の胃袋が指名した。 2022.05.10ぐるめ・試食
ぐるめ・試食甘じょっぱいタレとマヨの酸味!小僧寿司 チキン南蛮弁当(465円) 甘じょっぱいタレを絡めた唐揚げ。それに、タマネギとマヨの酸味のタルタルソースを付けて食べる。しっかりとした味濃いタレと、あっさり味のタルタルとの相性は良い。全体的な味の濃さに加え、唐揚げと、タレと、ソースから、舌先へ伝わる情報量が多い。つまり、米が足りない。今回に限って「ライス大」にすべきだったと途中で思う。 2022.05.02ぐるめ・試食
ぐるめ・試食蒸し器でポテトサラダがチョロかった ジャガイモに火を通す。それを潰してマヨネーズと混ぜ合わせる。塩・コショウで味を調えるのが一般的なポテサラレシピだけれど、子供の頃から舌に馴染んだキユーピーマヨネーズだけで十分味が整うので入れない。ベースはこれで出来上がり。 2022.04.29ぐるめ・試食
ぐるめ・試食スリラッチャ!小僧寿しの赤からあげ弁当 見た目も香りも辛そうな赤いから揚げ。ひとくち含めばドンパッチ。細かくて辛い泡が舌先で弾ける。炭酸系にも刺激がチクチク痛い。激辛の部類に入る辛さの木目が細かい。う〜ん、、、好きぃ。 2022.04.27 2022.04.28ぐるめ・試食
ぐるめ・試食いつも売り切れ!ファミマ・ザ・クリームパンが買えなくて 深夜12時を回る頃、行きつけのファミマに商品が搬入される。そのタイミングならクリームパンと出会えるあるかも知れない。そんな憶測を胸にウォーキングを兼ねて、僕はファミマに足を運んだ。 2022.04.16ぐるめ・試食
ぐるめ・試食辛いが旨い!明星チャルメラ宮崎辛麺 ───88円だったら買いだ!。 サッポロ一番みそラーメン、出前一丁、カップヌードル、ド定番商品は一切置いていない。知らないメーカー、こんなのあったの?、そんなインスタント食品ばかりが並ぶスーパーに、僕は時々足を運ぶ。記事ネタになるし... 2022.04.13ぐるめ・試食
ぐるめ・試食これ美味い!Pasco ブラックサンダーパンケーキ(期間限定) パッケージを開いた瞬間、チョコの香りが鼻孔を刺激する。鼻の奥底から甘い香りに包まれる。上下に重なったパンケーキはフワフワで、指に少し力を入れただけで潰れてしまいそう。チョコレート色のパンケーキから、中に隠れるブラックサンダーを連想させる。口内は唾液が溢れ、その指触りと香りだけで血糖値の上昇を感じた。 2022.04.11ぐるめ・試食
ぐるめ・試食大人のお子様ランチ!洋風ディッシュプレート(645円) 最後に食べたエビフライはいつだっけ?...いつもなら素通りだけれど、ブレーキが掛からない。やめろと言われても、今では遅すぎた。脳も、腸も、胃袋も、激しい恋でヒデキ感激!。アレは、煽りでした。心の煽り運転でした。 2022.04.09ぐるめ・試食
ぐるめ・試食入手困難!choux小屋のシュークリーム ザックザクなシュー生地を二つに割ると、中からクリーム溢れ出る。この子、コンビニの子と違う。カスタードがマウンティングマウンテン。シュークリームって…確か…中に空気層あったよね?。 2022.04.01ぐるめ・試食