キジとらのTwitterアカウント。
お陰様でフォロワーさんが、もうちょっとで500を超えます。フォロワー様には、この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて、先日、フォローして頂いた方のTwitterアカウント。猫の雑貨や小物を制作販売されている方でした。ツイートには茶トラの猫ちゃんの写真の他に、制作されたグラスの写真も掲載されています。その絵柄がお洒落でセンスがあるのです。これは、世間の皆様にご紹介せねばと記事を書き始めました。
ちなみに、私はこのフォロワー様と一度も会話を交わした事もありません。勝手に気に入って勝手にご紹介しているだけで御座います(^-^;。
お洒落な猫デザイン雑貨「にゃんずわこ」
【猫柄四角底ロックグラス(ペア)RG-4】https://t.co/RjoeBRgkfo #猫雑貨 #猫グッズ #猫柄グラス #猫雑貨にゃんずわこ pic.twitter.com/m60f91qSbc
— にゃんずわこ (@nyans05) July 9, 2016
【招き猫柄ビアグラス・脚付(ペア)BG-11】●再制作●https://t.co/B3W3BnFxEJ #猫雑貨 #猫グッズ #猫柄グラス #猫雑貨にゃんずわこ pic.twitter.com/Hcb4hpYNl2
— にゃんずわこ (@nyans05) July 8, 2016
【猫柄ビアジョッキ(ペア)BG-7】https://t.co/0B2n1faIwL #猫雑貨 #猫グッズ #猫柄グラス #猫雑貨にゃんずわこ pic.twitter.com/5lNoMl6Out
— にゃんずわこ (@nyans05) July 7, 2016
もっとたくさんご紹介したいのですが、多くのツイートを表示させるとページの表示速度が遅くなるので3ツイートのみ掲載します。
にゃんずわこさんの絵の何処が凄いのかというと、線だけで表現されている点なのです。イラストなどを描いていると、少ない線での表現がテーマになります。というのも、人間の目は線や色が多いほど凄い絵だと錯覚を起こします。逆に言えば絵が上手な人ほど線の数は少ないとも言えます。
そして、少ない線で表現するために必要な要素は、
- 線と線との配置のバランス
- 線の良さ
おおざっぱにこの2点が重要な要素。
言い換えれば書道。画数の多い文字はバランスがとり易いもの。書道の達人は漢字の「一」という文字だけで人々を感動させます。一本の線の表現力が何よりも大切。
にゃんずわこさんの作品に描かれている猫ちゃん。線の数が少ないというよりも全然足りていないわけです。線の無い所にも線を描かせる技術が凄いな。って正直思いました。本気で猫を描かせたら写真みたいな絵を描くような人なんだろうな。って勝手に思っています。
にゃんずわこさんのTwitterで作品と猫ちゃんを見るのも良し。気に入った商品があれば猫雑貨にゃんずわこさんのネットショップ(nyans05.com)へアクセスしてみては如何でしょうか?。
ネットショップではガラス製品の他に木工雑貨など色々ありました。一般の人へもオススメですが、特に猫好きさん達にはたまらん雑貨だと思いますよ(笑)。
Related Posts