ライフハック

ライフハック

【翼を】自立させたペンを撮影する方法【授けて】

愛猫サヨリの向こう側、そこにチラリと仕掛けの一部が見えるだろうか?。棒の、これは割り箸なのだけれど、そこに100均で購入したミシン糸を結びつけている。糸の色は運命の赤じゃなくて必然の黒である。そう、ペンに黒い翼を授けました。
ライフハック

休眼日でリフレッシュ!そしてシン・iPad miniを注文

急遽、予告なく、突然ですが、休眼日に入る。休眼日とは、文字どおり目を休める日である。それは酒豪の休肝日と同じ。テレビもネットもツイッターも遮断して、紙の書籍を読む読書デーに充てがった。
ライフハック

明日もシュワシュワ!キャップを開けた炭酸ジュースの保存法

『てやんでぇ~!べらぼーめぇ!オイラは宵越しの銭は持たねぇ~んでぇい!!』。上方落語でよく聞くフレーズ。その癖、困った人を放っておけない兄貴肌。粋でいなせな江戸っ子美学。当時の御上さんは、そんな旦那にさぞかし苦労した事でしょう。そして、冷蔵庫の中にも粋でいなせな爽やかティスティーが一本。『てやんでぇ~!べらぼーめぇ!オイラは宵越しの炭酸は持たねぇ~んでぇい!!』。その宣言通りに翌朝にはスッカラカン。
ライフハック

スケッチブックに書いた、お父さんの改良版!マインドマップ

「スケッチブックに何を描くの?、お父さん。もしかして、ボクですか?。」 「ボクちゃんの絵も書いて欲しいの?。マインドマップを書こうと思って、スケッチブックを眺めているんだよ、サヨリちゃん。ちなみに、お父さんが使っているのはマルマン ス...
ライフハック

速攻効果?!咳き込んで眠れない時の原因と対処法

風邪なの?。アレルギーなの?。何なの?・・・コレ?。 ホワイトデー・イブ・イブの24時間前。 「ゴホっ・・・。」 から始まった咳。こいつがもうね、止まらないわけです。 あちゃぁ~!来ましたかぁ~!。 こうなると...
ライフハック

ホワイトデーのお返しにマシュマロはNG?

バレンタインデーはチョコレートがド定番。もはやチョコレートは永遠の鉄板アイテム。 ですが、ホワイトデーのお返しに対する明確な商品ルールは存在しません。それゆえに、数千円のチョコが数十万円のバッグに化けたなんて話も珍しくはありません。女...
ライフハック

悪用禁止!完璧なカンニングペーパーを作ると成績が上がるワケ

カンニングペーパーは、小さな紙切れに超極細の文字を書き込んだものです。試験中にこっそりと答えを見る事が主な目的であり、暗記系学科の試験には驚異的な効果を発揮します。逆に、数学などの積み上げ系学科に対して全く使えません。
ライフハック

もう諦めた!年寄りの深夜のテレビの音への妥協案

高齢の母親のテレビの音が気になって、気になって・・・。熟睡出来ず、年中寝不足。それではいい仕事なんて出来やしない。夏になると、隣の年寄り夫婦が夜明けと共に庭で何かやり始める。大音量で鳴り響くラジオ放送が色を添える。 「お母ちゃん、お...