休眼日でリフレッシュ!そしてシン・iPad miniを注文

【お知らせ】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

休眼日
ライフハック

目が重い、目がチカチカする、目の調子が悪い。近視と乱視と老眼とが相まって皆勤賞を逃してしまった。他でもない、ブログ更新の話である。記事ネタもあった、時間もあった、少しだけ頑張れ良かった。何なら日記でも良かった。なのに休んだ自分の情けが辛い。

眼精疲労の原因はブログとTwitterのやり過ぎです

猫のお食事
画像出典「猫の15歳は人間の75歳くらい」より

2021年(令和3年)。今年のブログ更新はロースタートから始めた。スタートダッシュでは息が切れる。筋トレと同じように軽い負荷から始めよう。そう考えたからに他ならない。

1月5件、2月3件、3月11件。調子を上げて4月は27件、5月には53件。一日二記事も視野に入れた。そして2021年6月25日。今月は、この記事で40件目。皆勤賞を逃しておいてアレだけれど、割れながら上出来である。

表向きはペースダウンに見えるのだけれど、その裏では過去記事のリライトを遂行していた。この件では、TOSHIBA中古ノートの活躍は想像以上に大きかった。

その活躍もあり、6月のリライト作業は総数500ページにも及ぶ。それは「キジとら」全体の三分の一。割と頑張った方だ。パソコン無しで弾き出せない結果だった。ちなみに、全ての記事はサイトマップより一望できます。

そんな地味で見えない作業の結果、アナリティクスの離脱率が2パーセント下がった。背中を丸めて小さくガッツポーズ。Jリーガーのような大喜びは遥か彼方なのだけれど、そんな事は普通にしないけど、1500記事に対して2パーセントの恩恵は極めて大きい。

酸欠状態の体内に酸素が回るように、アナリティクス情報から人の流れが脈打つように活発化するのを肌で感じる。必然的にページビューは跳ね上がる。嫌でもそうなった。ウナギが登る挿絵を描きたいくらいだった。

お父ちゃん
お父ちゃん

もっと早くにやれば良かった…

6月の中旬に入り状況が一変する。仕事が増えた事もある。愛猫サヨリからのニャンサムウェアもある。何よりも致命傷なのが眼精疲労だった。やる気から何から全部持って行かれた。

目が重い、目の奥が痛い、目がチカチカする、総じて目の調子が悪い。近視と乱視と老眼とのトリプルドムに強烈さたるや、ガンダム如きでは太刀打ちならない。

PC画面を見るのも辛い。その上、記事を書き始めると頭がボーッとして眠くなる。脳の活動が悪いのだから記事が書ける筈もない。一条直也、朝丘ユミ、星飛雄馬、馬場番、矢吹ジョー、小鹿ジュン、日向小次郎、キン肉マン…そこは昭和の根性論で押し切った。火事場のクソ力でやり切った。そしてーーーその後、僕は真っ白な灰になった…。

気持ちが切れた第一要因は、リライト作業がひと段落した事。第二要因は外出時間が長くなり、執筆時間が削られた事だった。リライトが終わり、アナリティクスからの結果に安堵し、気が抜け、今日もサヨリさんは可愛い。そこで考える。

お父ちゃん
お父ちゃん

このままでは潰れてしまう…

そこで急遽、予告なく、突然ですが、思いつきで休眼日に入った。休眼日とは、文字どおり目を休める日である。それは酒豪の休肝日と同じ。テレビもネットもツイッターも遮断して、紙の書籍を読む読書デーに充てがった。

二、三日、そんな生活を続けると、やる気と気力がフェニックスになるのも不思議だった。それは多分、書かないストレスが発生したのだろう。記事ネタアンテナは常に作動中で記事ネタの心配もない。心配なのは集中力の持続性。さて、次の一手は?。

やる気スイッチも入った、気力も戻った、目の調子も上々でサヨリさんは今日も可愛い。大丈夫、今日は意識が飛びません!。半日もあれば2、3記事だってどうと言う事はない。そこでインファイトからアウトファイトへと戦法を変えた。

iPadに前足を乗せる猫
画像出典「猫は読書中に本に乗って邪魔をする…それはKindleも同じ

MVPの活躍をしてくれたノートPCにはお暇を出す。代わりに執筆だけに集中可能なiPadへと主力マシンを変更。頭の中の情報だけで記事を書くのならば、iPadと純正メモアプリで十分だ。何よりも、いつでも、どこでも、だれとでも。速攻で、即決で、素早く記事が書き始められる機動力の恩恵。

お父ちゃん
お父ちゃん

ソレは何者にも変え難いのです

そして今日。更なる機動力を上げるべく、リサイクルモバイルショップECOMO(楽天ショップ)で初代iPad miniを購入した。タッチキーボードから入力速度を上げる為、そして、軽さと持ち運び安さが目的だ。

急遽、予告なく、突然ですが、休眼日に入る。休眼日とは、文字どおり目を休める日である。それは酒豪の休肝日と同じ。テレビもネットもツイッターも遮断して、紙の書籍を読む読書デーに充てがった。

さて、シン・iPad mini。どれだけの仕事をしてくれるのか?。月曜日の到着が待ち遠しくて堪らない。

ブログサークル