今年のスイカはコンテナ栽培

猫とスイカ
月曜日(畑の話)

 月曜日は畑の話

 去年のスイカは中々よかった。瑞々しかった、甘かった。そして……割れなかった。これに尽きる。

 小玉を4本、大玉を1本。

 場所を変えて苗を植えた。大玉はホムセンで売れ残りの苗を買い、小玉は種を発芽させたものである。種はええでぇ~安いから。

 接ぎ木苗がどうのこうの。そんな話もあるのだけれど、接ぎ木だってキチンと育つとは限らない。だったら数で勝負じゃないか。貧乏人には、種しか勝たん!で、今日もサヨリは元気です(笑)

 みんな大好きスイカだけれど、スイカは最低3メートルのうねを必要とする。余裕を持たせれば5メートル。畝の端までつるが伸びれば、クルリとUターンさせるのだ。いやはや……スイカは場所を取る野菜である。作るけど。

 僕の畑は広くない。それこそ猫の額ほど。だから、別の野菜の下をスイカの蔓を這わせてみた。これは、いつもの邪道である。けれどこれが、案外上手くできてしまった。何でもやってみないと分からないねぇ。

 で、僕の畑の場合。5本の苗で育ちがよかったのがコンテナで栽培。黄色いコンテナを土に埋めて、その中に、たい肥半分、籾殻半分を入れてかき混ぜる。そこに2本の苗を植え付けた。もみ殻は水はけを考慮して多めに使った。

 スイカは蔓の先で追肥を施す。この理由がさっぱり分からなかった。調べてみると、蔓の下にはスイカの根っこがあるのだとか。それほど根っこが伸びるのだから、屋根程度で雨など防げない。ならば、水はけを考えても仕方ない。

 その反面、コンテナでは根っこの多くはコンテナの中である。たぶん、去年はそれが幸いしたのだと思っている。これらの理由で、今年は3個のコンテナを使ってスイカを育てよう。

 蔓は4本。その内1本は遊び蔓。9個のスイカが採れる予定。余った苗も遊びで植えるだろうから、お盆のころに10個くらい採れたらいいな(笑)

 ところで、猫ってスイカを食べるのだろうか? うちのサヨリは食べたことないけれど……。

コメント

ブログサークル