2016「ほっともっとから揚げ弁当」と「ほっともっと風から揚げ」の作り方

【お知らせ】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ぐるめ・試食
お父ちゃん
お父ちゃん

こんばんは、キジとら(@kijitora_sayori)です。

ほっともっとの弁当の味って、ずっと同じじゃ無いんだよね。少しずつ微妙に味を変えたり付け合わせを変えたり。進化させたり退化させたりしています。

大きな進化は大々的に宣伝して猛烈にアピール。逆に退化させた時はそれとなく人知れず。何かが減った事なんで誰も気づかないし私も気づかなかったんだけど、ダイエットおたくやってた頃、ずっとチェックしてたのがカロリー表示。

それはほっともっとも例外では無く、公式ホームページでカロリーチェックを欠かさずやってました。数ヶ月そんな生活をしていたら、お弁当のカロリーに増減がある事に気付きました。表示カロリーが減った時は、何かが減っているのだろうと。でないと、このリーズナブルな価格は実現出来ないよね。そんな気持ちで見てた。美味しいから少々の変動は気にもなりません。

今は、すっかり少食になってしまってダイエットとは無縁な生活をしている私。そんな私ですが、ほっともっとを相変わらず利用しています。そんなほっともっとのメニューの中で、一番食べていたのがから揚げ弁当。美味しいし飽きない味なのが魅力。最近登場した牛きゃべに翻弄されながらも好きなメニューです。

そんなから揚げ弁当も例外では無く、数年後、数十年後には大きく様変わりしている事でしょう。なので、べたではございますが、記録として試食レビューします。ほっともっとから揚げ弁当2016年5月版で御座います。

お父ちゃん
お父ちゃん

2018年版のから揚げ弁当はこちらから

ほっともっとのから揚げ弁当

ほっともっとから揚げ弁当2016 おかず
お父ちゃん
お父ちゃん

ほっともっとから揚げ弁当。

すでに皆さんも一度は食べた事のあるお弁当では無いのでしょうか?。

私の学生時代にはほっともっとは存在していませんでした。なので、から揚げ弁当と言えば、ほっかっほっか亭のから揚げ弁当が心の定番。現在でもほっかっほっか亭は現在しています。なので、青春時代の懐かしさを求めてから揚げ弁当を求めたりもしています。でも、普段はほっともっとの方へ足が向いてしまします。何が違うんだろ?。米かな?。ご飯かな?。

ほっともっとから揚げ弁当2016 上部撮影

鶏のから揚げとキャベツ。から揚げの底にはスパゲティという定番スタイル。

ほっともっとから揚げ弁当2016 ドアップ

このスパゲティ、関ジャニ∞の錦戸亮さんは嫌いなのだとか。逆に私は、これが無くっちゃぁ~から揚げ弁当じゃないよね。そんな人。

お父ちゃん
お父ちゃん

ちなみに錦戸亮さんと言えば、「侍せんせい」ってドラマがメッチャ面白かったです。ドラマ版侍せんせいの1話から最終話までリアルタイムで見ました。

毎週欠かさず見たドラマなんて、SPEC以来だったでしょうか(笑)。今年も一週間が待ち遠しく感じられるドラマが生まれる事を切に願っています。でも、今年はまだそんなドラマと出会って無いなぁ~。密かにTBSに期待を寄せているのですがねぇ~。

ほっともっとから揚げ弁当2016
お父ちゃん
お父ちゃん

さて、ほっともっとの容器の保温力は凄くて10分くらいならほっかほか。そんな部分もほっともっとへ足が向いてしまう理由なのでしょう。あとはお箸がもう少し太ければ文句ありません

では、試食というか試食レビュー。この弁当は、から揚げしかり。外はカリッと中はしっとりしたから揚げ。どうやったら作れるの?。家で出来るものなら作ってみたいと思ってしまう一品です。もしも、アナタがセレブとかお嬢様と言った方でしたら、是非一度食べてみて下さい。庶民の味がそこには命一杯詰まっていますから(笑)。

ちなみにほっともっと風から揚げの作り方をご紹介

お父ちゃん
お父ちゃん

Make Itさんがほっともっと風から揚げの作り方を紹介していました。管理人さんとは、知らぬ中ではありませんのでまるっと転記させて頂きます。ご興味のある方は是非やってみて下さい(笑)

ほっともっと風から揚げの材料

  • 鶏のもも肉 2枚
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • 醤油 大さじ3
  • ソース 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • ニンニク(チューブ可) 2カケラ
  • 小麦粉 80グラム
  • 片栗粉 20グラム
  • ガーリックパウダー 大さじ1
  • 塩胡椒  少々
  • そしてありったけのアナタの愛情

ほっともっと風から揚げ作りの手順

  • 【1】もも肉を二口サイズに切り分ける
  • 【2】2~7(赤文字)までをボールなどで混ぜ合わせ、もも肉を入れてドラマ1本分くらい漬け込む
  • 【3】8~11(青文字)をビニール袋の中で混ぜ合わせる
  • 【4】【3】の中にもも肉を入れてビニール袋を振る
  • 【5】そのまま、高温の油でカリカリになるまで揚げる
  • 【6】完成

ワンポイント

このレシピでほっともっとのから揚げにかなり近い味を出すことが出来ます。ほっともっとのバイトの子に聞いた話ですが、ほっともっとのから揚げは冷凍食品では無いそうです。パックに入った味付けされた衣の付いた鶏肉をお店で調理するそうです。ちなみに2度揚げもしていないそうです。まぁ、注文が入ったら2度揚げする時間はありませんよね。

引用元:「外はサクサク中はジューシー!ほっともっと風から揚げの作り方」より転記

お父ちゃん
お父ちゃん

何事も同じでしょうけれど、愛情は大切なようです。みなさんも、調理の中に愛情という名のスパイスを加えてチャレンジしてみて下さいね(笑)

お父ちゃん
お父ちゃん

最後に『キジとら』からのお知らせです

謎のお姉さん
謎のお姉さん

今のおすすめ記事は『ユニクロのヒートテック2021が暑い!』デス❤

サヨリさん
サヨリさん

最後まで読んで頂きありがとうございました。毎日、頑張って更新しています。よろしければお気に入りの片隅にこっそりご登録して頂ければ幸いです。ブログもよろしくお願いします。

『キジとら』は昭和感満載の雑記ブログです。ノスタルジックな言い回しが多数出現しますが暖かい目で見守って頂ければ幸いです。無駄に記事数だけは多いので暇つぶしには最適ですよ、たぶん…(笑)

ブログサークル