ぐるめ・試食一人暮らしから生まれた幻のカレーライス 調合はいつもどおり。なのにそのカレーには翼が生えていた。美味しいじゃなく、んめーなのだ。記憶の糸口を摘んでみる。状況はこうだった。季節は2月。食べたのは僕と一緒にUFOを見たジュンちゃんの二人である。普通にカレー作って、普通に食べて、普通に満足した翌日の出来事。2022.11.302022.12.01ぐるめ・試食
うちの猫の話えーそこ?、要求を拗らせたうちの猫 パウチが出る速度よりも速く、高く、逞しくって、勝利はSSKかい?。結構な量のパウチを一気に食べ終えた。続行にゃ!。姿勢良くそのまま座ってまた睨む。2022.11.292023.01.07うちの猫の話
自家菜園100均の透明テーブルクロスで畑にビニールトンネル作ったよ 冷たくするなら最初から優しくするなら最後まで。夏と同じでダメ元で、ビニールトンネルを急遽決めた。トンネルの材料は畑にあるから問題ない。2022.11.282023.01.07自家菜園
自家菜園冬の稲妻!イノシシが来た(2022) ため池の土手、道路の脇、師匠の桃畑。どこもかしこも穴だらけ。師匠の畑のワイヤーメッシュがねじ曲がる。もうね、フラッシュバック。秋の惨事が目に浮かぶ。2022.11.272023.01.07自家菜園
ぐるめ・試食100年の歴史から生まれた「旅行の友ピー」食べてみた 旅行の友ピーを握りしめるとマンモスうれピーの微笑み返し。パッケージだけで判断を下し、中身の確認無しにレジへ向かう。それはまさにお菓子のジャケ買い。そんな日もある。店から出ると西の空がやけに輝いて見えた。2022.11.262023.01.07ぐるめ・試食
PC・タブレット・スマホiPadの充電が出来ません!ケーブル取り替えまるっと解決 iPad充電は就寝前のお約束。目覚めてiPadを開いて二度見した。バッテリーの容量が60%から上がらない。溜まらぬ電力、溜まるストレス、跳ね上がる血圧。2022.11.25PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホポメラDM250の原稿用紙スタイルにすると老眼なのによく見えた理由とは? しばらく考えて腑に落ちた。縦書きは右から、横書きは左からである。縦書きの時、僕は主に右目でブログを書いていたのだ。原稿用紙に切り替えると、横書きよりもスムーズに文章が書ける。それもその筈、脳のしくみを考慮すれば、文章の読み書きでは圧倒的に縦書き有利なのだ。2022.11.24PC・タブレット・スマホ
ぐるめ・試食四国に一件しか無いバーガーキングでワッパーチーズJr.セット(650円) だってそうでしょう?、テレビで何度か見た事あるけど、凄く大きなハンバーガーのイメージしか僕には無い。それは若いふたりも同様だったらしく、キラキラと目を輝かせて番号を呼ばれるのを待ち、自分の呼ばれて目が曇った。2022.11.232023.01.07ぐるめ・試食
うちの猫の話愛猫ハウス冬バージョン、肝心かなめはテーブルマークの貼らないカイロ そんな冬の秘密兵器が断熱ハウスとカイロのコラボである。自慢じゃ無いけど自分で作って置いて優れものです。スタイロフォームは常夏を再現する魔法のアイテム。2022.11.222023.01.07うちの猫の話
インターネット・SNS・ブログ毎日ブログを書くと決めた1年後 そんな365日の中で、この夏、ブログに組み込まれた画期的システムがあった。それは記事ネタの宝庫で朝飯、昼飯、晩飯とも直結している。そう、6月にスタートしたお百姓さんごっこである。2022.11.192022.11.20インターネット・SNS・ブログ
自家菜園ちょっと待ってよ、麦に穂がついた 初めての麦だけれど、麦に穂がつくのは春以降な事くらいは知っている。なのに、幼き麦に穂が付いていようにしか見えない。本丸の畝の麦とは何かが違う。2022.11.182023.01.07自家菜園
雑記・覚書き知らない人に話し掛けられ易い体質です 知らない人に話し掛けられる人間には特徴があるのだという。一言でいうのなら「地味で大人しそうな人」である。そして僕も背丈も低く目立たないタイプ。白羽の矢が突き刺さって抜けやしない。2022.11.17雑記・覚書き
インターネット・SNS・ブログ投稿出来てるのに反映されない?謎のワードプレス問題 ログイン状態で記事を見ると、僕のブログはアクセス数が表示される仕組みである。数十アクセスならまだしも、アクセス3件とかあり得ない。このままじゃ寝付きが悪い。原因究明しておこう、寝たいけど。2022.11.16インターネット・SNS・ブログ
自家菜園まだ早い!自分で作ったさつまいもはじっくり寝かせてから食べましょう ひと口囓って頭を捻る。ふた口目で現実を知る───うちの静江は甘くない。歯触りと舌触り。その食感はシルクスイートで違いない。けれどシルク独特の甘さにはほど遠い。甘さが足りない、我慢が足りない、寝かせが全然足りてない。2022.11.152023.01.07自家菜園
雑記・覚書き爆笑の悪意なき監禁事件 ドアの前の荷物をどけて、本丸を開くけど開かねぇ。長年使わなかったせいなのだろう。少し開いた状態で、そのままドアは沈黙を通す。ようやくそこで詰め込まれた現実を自覚した。2022.11.14雑記・覚書き
自家菜園はじめての玉ねぎ植え付けがアツい! 玉ねぎアイドルじゅんこ、ももえ、まさこの種をまいてから2ヶ月後、ようやく苗の植え付けまで漕ぎ着けた。長くもあり、短くもある2ヶ月に想いを馳せながら、2週間前に立てた畝に、種から育てた苗を植え付ける喜びたるや。2022.11.132023.01.07自家菜園
ぐるめ・試食これウマ!ほっともっとのデミハンバーグ弁当(2022) 噛まなくて食べられる。何コレ?、口の中で溶けてない?。この食感、旨しである。これなら歯が悪い高齢者への満足度も高そうだ。親の介護に追われる友達にも教えてあげないとデス。2022.11.12ぐるめ・試食
雑記・覚書き事件デス!!「私、録音されてるかも?」から始まる会話が噛み合わなくて… スマホにも録音機能があるように、Apple Watchにだって、Apple Watchのパチモンだって録音機能があるかも知れない。便利と隣り合わせの危険な道具が日常には溶け込んでいるのだ。2022.11.11雑記・覚書き
ぐるめ・試食ちょい足しアレンジ!サッポロ一番みそラーメンが一番好き 1年数ヶ月ぶりのサッポロ一番みそラーメン。その味は格別で、我慢し続けた者のみが到達出来る領域である。2022.11.102023.01.07ぐるめ・試食
うちの猫の話今日もサヨリは元気です。 顔も拭いた、手足も綺麗、ブラッシングも完璧だ。ご飯を食べて、ミルクを飲んで、ちゅーるを食べたら顔を拭く。その繰り返しが偶に、一瞬、希に、愛おしい。2022.11.09うちの猫の話
PC・タブレット・スマホポメラDM250でブログなら原稿用紙モードがオススメです。 それを縦書きに切り替えると、その問題があっさりと解消された。原稿用紙の枠線が補助の役割を果たしているのだろうか?。文字を追う視線が迷子になる事も無い。もっと早くにやれば良かった、ふたつの問題点を除いてだけれど。2022.11.08PC・タブレット・スマホ
雑記・覚書き今夜は442年ぶりの皆既月食と惑星食が同時にみられる夜、次回は322年後。 日本史において、昨今、月食と惑星食とが同時に見られたのは、天正8年6月15日(442年前)の出来事。つまり、みんな大好き戦国時代に起きた天文ショー。それは、古文書「家忠日記」にも明記されている。当時の惑星食は、土星が月の中へと身を隠したのだとか。2022.11.08雑記・覚書き
PC・タブレット・スマホポメラDM250に液晶保護反射防止フィルムを貼り付けた(サンワサプライ キングジム pomera DM200用液晶保護反射防止フィルム PDA-FDM200) 実際に貼ってみると、5分も掛からず貼り終えた。ワイルド・スピード森川くらい簡単に貼れてしまった。レビューとは何なのか?。ブログ的に出来てしまって良かったのか?。出来てしまったものは仕方ない。2022.11.072023.01.07PC・タブレット・スマホ
雑記・覚書き初めてのコインランドリー 僕の学生時代のコインランドリーは、映画やテレビの中にのみ存在するマッチングアプリで、都会の若者たちの出会いの場。今日になって急に視力が落ちました。もう、アナタしか見えません。そんなトレンディ感があった。2022.11.062023.01.07雑記・覚書き
自家菜園植え付け七日前だから玉ねぎの散髪しました。 玉ねぎの苗は、一度、苗を短く切った方が良いらしい。そうする事で根の張りが良くなるのだとか。植え付け前に散髪するのなら今日しかない。なんだかちょっぴり不安ではあるのだけれど。2022.11.052023.01.07自家菜園
インターネット・SNS・ブログスペクタクルとは何なのか? 当たり前すぎて意味を訊かれても、明確な意味を答えられない事に気づく。goo辞書で調べてみると、「壮観、壮大な見世物」「映画・演劇で、対群衆や大がかりな仕掛けを見せ場にするもの」と記されていて、今日もサヨリは元気です。2022.11.04インターネット・SNS・ブログ
Kindle・書籍おもに読書はブログの肥やしにしています。 僕は読むのが遅い。読破した本の数もたかが知れてる。冊数なら現役中学生より遙かに劣る。だから、どれもこれもが新鮮そのもの。そんな僕が目をつけたのが、スティーヴン・キングという作家だった。2022.11.032022.11.04Kindle・書籍
エンタメ・テレビあれは良くない…Dr.コトー診療所 僕はテレビを見ない。見ないのだからドラマも知らない。そんな僕でも「Dr.コトー」の名前だけは知っていた。北の国からの純が主役で、どこかの孤島で働く医者の物語。予備知識はその程度であり、知らない事が仇となる。2022.11.02エンタメ・テレビ
自家菜園あら美味しい!曰く付きの九条ねぎ蕎麦 知ってる、それ、ボケでしょ?。この長ねぎを上出来という真意が分からない。だってそうでしょう?、これ、長ねぎだもの。これ、白いところ短いもの。これじゃ、すき焼きに入れる醍醐味すら味わえない。2022.11.012023.01.07自家菜園