アスパラガスが、今年初めて1ニョッキ(笑)

アスパラガスが、今年初めて1ニョッキ(笑)
畑の話
この記事は約4分で読めます。

 へいへい……行きますよ。

 オカンから、マンバを採ってきやがれのリクエスト。ちなみに、マンバとは高菜である。マンバマニアのワーちゃんに、前回、採ったマンバをあげてから二週間が経過している。もう、そろそろかな……? そんなぶらり散歩気分で畑に行くと、できてる、できてる、できちゃっていますなぁ~。マンバは予測どおりの出来栄えで、今日もサヨリは元気です(笑)

 それは、今日から一週間前の3月11日(月)の出来事であった。

 てか、その二週間前に植えたじゃがいも。一本も芽が出ていない……ふ……不吉だ。今年は雨が多かったからなぁ……種イモ、土の中で腐ったかい? 今は、それに悩んでいても仕方ない。今日は、ついで仕事が沢山あるのだ。チャッチャとやって終わらせよう。時は待ってくれない……。

 本日のオペレーションは全部で五つ。

  • マンバを採ります。
  • ネグサレタイジを刈ります。
  • それで、夏のスイカの寝床をこさえます。
  • ネグサレタイジの場所にトウモロコシの畝を立てます。
  • 畑のアルソックをしながらわくわくします。

 これらを小一時間でやろうとしているのだから、僕もどうかしている。
中々の緑肥らしいネグサレタイジを刈り取って、夏のスイカの寝床となる場所へ並べてゆく。ネグサレタイジは乾燥すると、藁として利用できるのだ。あちこち分散して種をまいたネグサレタイジをかき集め、そのついでに鎌を使って雑草を刈ってゆく。

ネグサレタイジを畝に敷く

 一昨年の六月。ぺんぺん草すら生えなかった土地なのに、刈った草のボリュームが凄い。まだ寒いのに、ひと畝に使う雑草マルチの分量はある。これからは、他所から雑草をかき集める心配もないだろう。こんなの宝くじが当たったくらいのうれしさだ。

 スイカの寝床にネグサレタイジを敷き詰めながら、トウモロコシの畝に元肥を施してゆく。大変そうで、そうでもない。鶏糞と油粕と牡蠣殻石灰をバケツに入れて混ぜ合わせる。それを、花咲じじいのように畝の土にまくだけである。元肥の配合や分量やなんやかんや。そんな気難しいことは雰囲気だ(汗)
その後で、スコップを使って土に空気を送り込む。まぁ、スコップを畝に突き立てるだけなのだが、その隙間に肥料が入って勝手に混ざる。土中にモグラがいるのなら、脅かしくらいにはなるだろう。

トウモロコシの畝立て

 簡単に〝土を耕す〟というのだけれど、僕は基本的に耕さない人である。だから、根っこから草を抜かない。草は刈って根っこは生かす。根っこが腐食して朽ち果てると、やがてそれが、水や空気の通り道になるのだとか。いつか読んだ、友人からの本に書いてあった。

 耕せば、せっかくの生態系が壊れてしまうのがとても嫌。これがたぶん一番大きい。だって、そうでしょ? 二年もかけて作ったんだよ、土の中の生態系。これを耕すなんて、できっこねぇ~わ(汗) 土づくりには、五年くらいの時間を費やすもの……らしい。まだ半分にも満たないところで腰を折ったら、そこでゲーム終了ですよ。耕すのはいつでもできる。五年間、じっと我慢の大五郎。石の上にも五年いれば暖まる……とは言わないけれど(笑)

 畑仕事を始めると数分で体が汗ばんだ。もうすぐどころか、もう春だった。しまった! 自販機で買った缶コーヒー。アイスにしときゃよかったなぁ……そんな愚痴をつぶやきながら、上着を脱いでの小一時間。もうね、久々に畑にキターーー! そんな気分で楽しめた。土で遊んで久々に、命の洗濯ができたと思う。

 スイカの寝床とトウモロコシの新居。両方の準備を終えて、よつぼしの畝に生えた雑草を抜くのだが、もみ殻マルチのお陰で雑草は少ない。地味にありがたい恩恵だ。よ~く見ると、よつぼしの所々で白い花が咲き始めている。う~ん、これは実を付けさせてもよかったっけ? 少し悩んで放置した。たぶん、去年もそうだった気がするから。この場所にはハチも来るし、僕だって、人工授粉ならお任せちゃんだから大丈夫。

───よっしゃ、終わった!

 今日の収穫は、マンバと九条ネギとホウレンソウ。まずまずの大漁である。意気揚々と外柵を乗り越えて、お家に帰ろうとして気づいてしまう。何故だか気づいてしまうものなんだよなぁ~コレがっ! 1ニョッキしたばかりのアスパラガスに。

 もうちょい先かと思ってた、アスパラガスが1ニョッキ。畑を始めて、アスパラ今年で三年目。なんだか今年は……こんなの、メッチャ採れそうな予感がする。2024年、アスパラガスの初ニョッキ! みんなに報告せねばと、雷電、雷電、記念撮影! 慌てて、倉庫の雷電を取りに戻った。

2024年 初アスパラと雷電

 ほれ見てみ? 近くで見てみ? うちの畑に春が来たよ(笑)

コメント

  1. ほんと、畑は春ですね。ところで、マンバ? 高菜は漬け物しか知らないです。どうやって食べるの? できれば、雉虎さんだけでなくマンバマニアのワーちゃんの美味しい食べ方も教えてほしいです。だって、なんてったってマニア。絶対うまい食べ方を知ってそう。コメントしてくれないかな?

    • ワーちゃん、山ほど持って帰りますからねぇ~。
      どうやって食べるのでしょうね?
      もしかして……生で?
      僕も気になります(笑)

ブログサークル