さぁ~天を仰ごう!6月24日はUFOの日

【お知らせ】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

6月24日はUFOの日
雑学・トリビア・うんちく
お父ちゃん
お父ちゃん

6月24日はUFOの日。

空飛ぶ円盤記念日とも呼ぶね

謎のお姉さん
謎のお姉さん

そうなの?
UFOキャッチャーの日でもあるのよ

1947年(昭和22年)。後にUFOの日と呼ばれる6月24日。アメリカ・ワシントン州で世界初のUFO目が目撃された。この事件は目撃証言者の名を取りケネス・アーノルド事件と呼ばれている。世界中から報告されるUFO目撃情報はこの日から始まる事になる。

事件は実業家 ケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に起こった。9個の未確認飛行物体が数珠つなぎに飛行するのを発見。形状は三日月型として報告される。これをアメリカ空軍が Unidentified Flying Object(未確認飛行物体)の頭文字を取り『UFO』と名付けた。発音は「ユーフォ―」ではなく「ユー・エフ・オー」である。

翌月7月8日、ロズウェルUFO墜落事件が発生。UFOのフォルムとして最も有名なアダムスキー型円盤が撮影されたのは、ケネス・アーノルド事件から5年後の1952年12月13日である。

1970年代はUFOブームで日本が湧いていた時期

アメリカ合衆国がアポロ11号が月面着陸を成功させた1969年7月20日以降、人類の注目は宇宙へと向けれた。イギリスの特撮ドラマ「謎の円盤UFO(1970)」が日本での高視聴率を発端に、子供向けアニメではUFOロボ・UFOロボ グレンダイザー(1975)が、食品業界では日清食品UFO(1976)が、芸能界ではピンクレディのUFO(1977)が次々とヒットし、1978年の映画『未知との遭遇』でUFOブームは頂点に達する。90年代までUFO特番は定期的にテレビ放送されていたと記憶している。

当時の小学生たちは空を眺めてUFOを探したものだった。UFOブームに楽しく乗っかった。かく言う僕もよい子のひとり。本を読むより、勉強するより、空を見ている時間が長い少年期を過ごした。その背景には矢追純一氏の影響が大きい。日本テレビディレクター矢追氏は、SFの世界・空想の世界から現実の世界へとUFOを引きずり出した。木曜スペシャルUFO特集が楽しみで仕方なかった。

初期ではUFO目撃情報とUFO写真だった。その後、UFO拉致事件へてキャトルミューティレーション、冒頭のロズウェルUFO墜落事件、MJ-12(マジェスティック・トゥウェルヴ)へと放送内容は現実味を帯びてゆく。試験的に11PMで放送し、反響を見て木スぺ放送という黄金システムが作られた。

子ども心にUFOはねぇ~。でも―――ねぇ~。サンタクロースも信じない子どもだっただけに、UFOも半信半疑。でも、あった方が楽しい事には変わりはなかった。そんなある日。念願のUFOらしき物体を目撃した。矢追脳と言われても仕方の無い話ではあるものの。

お父ちゃん
お父ちゃん

見ちゃったものは仕方ないんだよなぁ~

UFO目撃情報
【出典画像】キジとら「謎の円盤UFO見たことある?僕の3度の目撃談はこれでした」より

ふと空を見上げると何かが飛んでいた。もうすぐ夏の夏至の日の夕暮れ。雲一つない晴天。うどん王国、香川県の遥か上空。何か分からないのだけれど、火星や金星よりも一回りほど小さな点がゆっくりと移動していた。BGMには木曜スペシャルUFO特集のあの曲。ポカンと口を開け、天を仰ぐ二人の小学生。何も語らず、身動き出来ず、帰りたいのに帰れない。僕たちは白い点から視線を逸らすことが出来なかった。たぶんそれは、焼きそばじゃない方で、ピンクレディーじゃない方のUFO(unidentified flying object)だったのだと思う…。

キジとら「謎の円盤UFO見たことある?僕の3度の目撃談はこれでした」より引用

これも「信じるか信じないかはアナタ次第」ではあるものの、数十年に渡り口を噤んでいたのは、MJ12が怖かったわけではない。若い頃「頭がおかしい」と「あいつ危ない」とか思われるのが怖かったというのが本音です。今となっては懐かしい想い出話…。

お父ちゃん
お父ちゃん

最後に『キジとら』からのお知らせです

謎のお姉さん
謎のお姉さん

今のおすすめ記事は『ユニクロのヒートテック2021が暑い!』デス❤

サヨリさん
サヨリさん

最後まで読んで頂きありがとうございました。毎日、頑張って更新しています。よろしければお気に入りの片隅にこっそりご登録して頂ければ幸いです。ブログもよろしくお願いします。

『キジとら』は昭和感満載の雑記ブログです。ノスタルジックな言い回しが多数出現しますが暖かい目で見守って頂ければ幸いです。無駄に記事数だけは多いので暇つぶしには最適ですよ、たぶん…(笑)

ブログサークル