【竹に短冊】函館の七夕は道産子版ハロウィンナイト【ローソクもらい】

【お知らせ】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

竹に短冊 七夕祭り(函館)
インターネット・SNS・ブログ

世界三大夜景、100万ドルの夜景と称される函館の夜。7月7日の夜は可愛い歌声が加わります。公民館、公共施設、商店、飲食店、コンビニ、旅館、スーパー、そして玄関先…道産子らの到着を待ちわびる大人たち。七夕飾りを目印に「いっ、せ~の~」から始まる可愛らしい大合唱♪。あら、可愛い。

たけぇ~にたんざく
たぁ~なばたまつり
おぉ~いにいわおう
ローソク一いっぽん ちょう~ぉ だぁいな♪

函館市【竹に短冊】

竹に短冊の歌は、”Trick or Treat”と同じ効果をもたらします。うまい棒、きのこの山、チュッパチャップス、ポテトチップスにかっぱえびせん…。歌い終わるともらえるお菓子。道産子版ハロウィンナイトの始まりです。この習わしは北海道全域で行われ、地域によって節と歌詞が異なるのだとか。

ローソクだーせー だーせーよー
だーさーないとー かっちゃくぞー
おーまーけーにー かみつくぞー

札幌市近郊・室蘭市・登別市・旭川市・釧路市【ローソク出せ】

北海道の七夕は、7月7日に行う地域と8月7日に七夕まつりを行う地域があるのだとか。北海道のスターで猫嫌いな大泉洋の出身は江別市。浴衣を着て幼少期には「ローソクだーせー だーせーよー」と歌っていたのでしょうか?。北海道が輩出したアイドル、俳優、女優、ミュージシャンたちの歌声をタイムマシンがあれば見に行きたくなるのも不思議です。透き通る大地の千春ボイスで聴いてみたい。

「ローソクもらい」の歴史は古く幕末の『箱館風俗書』にも記録が残されています。北海道の星 歌謡界のレジェンド北島三郎をはじめ、安田顕、加藤浩次、生田斗真、松岡昌宏、安倍なつみ、YUKI(JUDY AND MARY)、小日向文世、タカアンドトシ、中島みゆき、玉置浩二、吉田美和、松山千春…多くの有名人も楽しみにしていた夜なのかも知れません。

「ローソクもらい」歌詞から見られる北海道の方言

ことーしゃ ほうねん たなばたまりよ
おーいやいやよ
ローソクだーせー だーせーよ
出ーさーねーばー かっちゃぐどー
おーまーけーにー どんずぐどー

小樽市【今年豊年】

それぞれの歌詞を見比べると「かっちゃくぞー(引っ掻く)」「どんずぐどー(つつく)」などの方言が函館には見当たりません。そもそも、僕の中で北海道と方言とが結び付かないのです、全く…。そこで「北海道民が書いた記事の引用でいいんでないかい?」という結論に。ブログ仲間のおむすびちゃん曰く、

そう、もう曲のタイトルからすでに訛っている函館。しかも、函館の人は自分達が訛っている事に気づいてないんです。(ちなみに、函館民みんながそうじゃないですよ)実際、私も東京に行くまで自分が訛ってる事に全然気がつきませんでした。なんなら、東京に行っても自分は普通に標準語を喋ってると思ってたくらい。自分のどこが訛ってるのか分からないので、標準語話せるようになるまで2年かかりました…。

【函館弁講座】北海道弁は一つじゃない。函館は北海道の中でも訛りが強いんです。より引用

記事の中で特に印象的だった方言は「ガッツ」と「わや」。前者は「すごく」とか「たいへん」とか「台無し」の意。うどん県民が使う「わや」は「台無し」を指すのだけれど、函館では守備範囲が広いようです。記事中「ガッツ」と「わや」が飛び出せ青春。北の大地から熱い文字で綴られます。

別途リサーチした結果。函館の方言は北海道弁と津軽弁とのハイブリッド。祖父母の言ってる意味が孫でさえ理解出来ないのだとか。僕にはもはやゆるくない領域が展開された模様です。ここから先はスタジオのおむすびちゃんにお返ししま~す。

https://www.omusubicat.com/hakodateben/

あ、それとイカへの愛情も感じられました。現場からは以上です。

お父ちゃん
お父ちゃん

最後に『キジとら』からのお知らせです

謎のお姉さん
謎のお姉さん

今のおすすめ記事は『ユニクロのヒートテック2021が暑い!』デス❤

サヨリさん
サヨリさん

最後まで読んで頂きありがとうございました。毎日、頑張って更新しています。よろしければお気に入りの片隅にこっそりご登録して頂ければ幸いです。ブログもよろしくお願いします。

『キジとら』は昭和感満載の雑記ブログです。ノスタルジックな言い回しが多数出現しますが暖かい目で見守って頂ければ幸いです。無駄に記事数だけは多いので暇つぶしには最適ですよ、たぶん…(笑)

企画記事

※この記事はTwitter企画『初めての企画もの?ブロガーさんの記事を記事します』に参加された方の記事からインスピレーションを働かせて書かせて頂いた記事です。情報提供された素晴らしいブロガー様のブログも是非ご覧ください。書かせていただきた記事一覧はこちらから

ブログサークル