じゃがいもの種いも買いに種屋に行った。
「頼もう! 新じゃがの種いもくだせい!!!」
「あー、ごめん。もう、種いも無いわぁーーー(汗)」
「ゲっ!(涙)」
店に入った途端に撃沈で、今日もサヨリは元気です(笑)
しゃーないな……ホムセン行こ。秋に収穫した男爵いもの種いもストックが無いのだから、僕には種いもが必要だった。だから、盗んでないバイクでそのまま、ダイキの駐車場に飛び込んだ───よかったぁ~! ナンボでも種いもあるじゃん(笑)
僕はメイクイーンが好きじゃない。ホクホクしたじゃがいもが好きなのだ。この際、それを僕の性癖と呼んでもらっても構わない。呼びたければ呼べばいい! これが僕のこだわりだ。
男爵いもを手に取って、キタアカリに横恋慕。
女性に対する選択権など、さっぱり有せぬ僕だけれど、種いもに対する選択権なら僕にもある───さぁ、どっち? 少し悩んで、種芋の棚の上にある〝十勝こがね〟が目に留まる……この子にしよう。いつもの偶然偶々の直感である。僕の直感は、稀に奇跡現象を引き起こす。だから、今回もそれに従ってみようかね。そんなぶらり散歩気分で、十勝こがねを持ってレジを抜けた。
このおじゃがは初体験。てか、そんな品種があるのも知らなかった。でも〝ほくほく甘い!!〟と〝キタアカリタイプ〟の説明書きを信じる他に僕にはなかった。1キロ買って5倍になるのだから、三か月後が楽しみだ。
- 植え付け時期は2月~4月。
- 収穫時期は5月から8月。
- 芽かきは二本残して放置プレイ。
- 果肉は黄色で保存長持ち。
疾病には、銅水和剤500倍液、アブラムシ類にはオルトランね。オルトランは持ってるけれど、基本、薬剤は使わないから関係ないか……。
さて、問題は……どの畝を使うかだ。
今年のトウモロコシは、時期ずらしの二段構えにしようと思う。お盆前とお盆後を収穫時期に設定したい。自家栽培の三年目。ようやく収穫時期を計算することが出来るようになった……アーニャ、偉い? だれか、ほめてと言いたいところだ。
つーワケで、去年のトウモロコシゾーンの一畝に十勝こがねを植え付けて、新じゃがを収穫した後にトウモロコシを植え付けよう。じゃがいもは連作がキツいと言われているけれど、土の中の何もかもを吸い取るトウモロコシである。実験を兼ねて、一畝をそれにあてがう所存である。
今年のトウモロコシは三畝使う。だから、失敗しても影響はない……はず(笑)
コメント