皆さま、ごきげんよう(笑)
わたくし、サヨリの父でございます。SNSでは希にママと間違われることもございます。けれど、漢たるシンボルも、細やかながら標準装備しております(汗)
猫のお世話というのは、それなりに大変でございます。あさの朝食、よるの夕食。昼食さえも視野に入れる日もございます。気温も落ち着いた食欲の秋…これからが大変です。
わたしにとって、朝の十五分とは文字通り修羅場でございます。愛猫を撫で、抱き上げ、食事を取らせ、ミルクを飲ませ、己の身支度を済ませるのです。
休んでいる暇などございません。疲れている暇などございません。そして、この顔には逆らえません……。

幸せというのは、何気ない繰り返しの中にあるのでしょう。いつまでも子猫のような食欲に目を細める毎日が、昨日、今日、明日へと向かって続くのです。
そしてふと、目に見えぬ不安が頭を掠める夜もございます。歳を重ねるにつれ、一本、また一本と、愛猫の小さな口から抜け落ちる牙。それに老いを感じ、いつか必ず訪れる日を想像してしまうのです……。
そうして、ようやく準備も整い、仕事という名の戦場へ向かう直前。うちの猫はやるのです。何故だかやってしまうのです。猫とは、それをやる生き物なのでございます。
時たまではございますが、腹部に収めたはず朝食を一気に吐き出す謎の儀式。猫にはそれがあるのです。元気な時でも猫は吐く生き物なのでございます……。
でも、怒っている暇などございません。焦っている暇もございません。的確に、正確に、迅速に。最小限のロスタイムでその場をしのぐ。そんなアクシデントでさえ、猫と暮らす嗜みのひとつなのでしょう。
そんなわたしが、愛猫とはじめたブログが、この〝キジとら〟でございます。この子のちゅーる代でも稼げればと、アイドルグループではない方のASP(アフィリエイトサービス)に参加して、早くも五年の月日が流れました。
それに気付くと、時の流れの早さに驚き、浦島太郎にでもなったような気分になるのも不思議です。亀を助けた覚えもないのに……。
その、アフィリエイトのルールが来月一日から変わります。それに伴い、わたくしにも何かしらの準備が必要になりました。
そんな事情もあり、昨夜の記事では、その件について色々と書かせて頂いた次第であります。駄文ではございますが、どなた様かのお役に立てれば……そんな想いを込めて。
その記事へのコメントに、こんな一文がございました。
〝メリットはありますか〟
それは、ブログに広告を貼るメリットだと理解しました。わたしの回答はひと言でございます。
〝ございます(笑)〟
アフィリエイトには、書き方というものがございます。好き勝手に書けば儲かるというものではございません。売れるというより、売る書き方でございます。
読者さまの興味を惹かせ、読者さまからの信頼を得、読者さま目線で読者さまを商品へと文字で導く……。
このプロセスがあってこそ、売り上げへと繋がるものでございましょう。
昨今、わたくしのブログ記事には、広告の類いを貼る機会も少なくなりました。ですから、〝え? アフィリエイトやってたの?〟そうお感じの方も多いかも知れません。
ですがわたくし、過去にはアフィリエイトのガチ勢で、これまで重ねた記事の中から、毎日のように何かしらの商品が売れている事実がございます。
何かしらの商品が売れるたび、わたしは心から思うのです……
「どなたさまか存じませんが、いつもありがとうございます」
……と。
アフィリエイトで忘れてはならない事があります。それは、お客様への感謝の気持ち。
どこの馬の骨だから分からないブロガーを信じて、何かを買っていただけるのです。感謝の気持ち無くして、よき記事など書くことが出来るでしょうか? アフィリとは、心を込めてこそ売れるのです。
――売れない。
その裏側に、お客様への感謝の気持ちはございますか? お客様の欲しい情報。たとえば、自家菜園関連グッズとか……。
夏野菜の時期になると、きゅうり、トマト、ゴウヤなど、支柱の準備は必修です。この支柱の固定作業を実際にやってみると面倒臭さの連続でございます。アシュラマンのように、腕が何本も欲しい時も(汗)
昨年は、100均で〝結束バンド〟を購入し、それで支柱を固定しました。今年は、常々気になっていた〝かんたん結束ゴムバンド〟をホムセンで購入し、試験的に使ってみました。
これが予測を越えた便利さで、その日の内にブログ記事に書いた記憶が今でも鮮明に残っています。
すると、どうでしょう。記事に書いた〝かんたん結束ゴムバンド〟が定期的に売れるのでございます。
気に入った商品から得られた感動そのままに。それを誠実に記事に書けば商品は売れるのです。
それがアフィリの基本なのでございます。先ほど申し述べたテクニックなど実は不要でございます。お客様へ自分自身の驚きと感動が伝われば、それで十分なのでございます。
そして、さらに重要なのが先ほど申しましたASPでございます。老舗のA8ネットやリンクシェアなど、世の中には沢山のASP業者が存在します。
その中からどの会社を選ぶのか? それは重要な選択でございます。リンク表示デザインだって、お客さまには大切なのです。
わたしのメールボックスには、毎日のように、申し込みメールと承認メールが届いています。それが、わたしにとっての現実の世界なのでございます。
今の記事から広告など貼らずとも、報酬が発生している現実は、自分で体験しないと理解できるものではございません。
広告を貼ってみて、どうしても売り上げが出ないのなら、ASP業者を変えてみるのも、ひとつの選択肢だとわたくしは思うのです。
小さな売り上げの中の細やかな喜び。このようなブログでさえも、売り上げが上がってしまう……。その面白さがアフィリエイトの醍醐味なのでしょう。
そんなわたしは、〝もしもアフィリエイト〟一本で広告掲載をさせて頂いています。
――アフィリの記事はこう書く(笑)
※上記のバナーから〝もしもアフィリエイト〟に登録すると、〝キジとら〟にアフィリエイト収益が入るので広告はスルーしてね(笑)
コメント