Kindle・書籍病院で 母の診察待つ時間 こんなところにサラダ記念日 だから手に取りさらりと読んだ。歌集ならではの読み易さある。7月6日が登場するのは125ページ目。消しゴム1個80円、サザンはすでにひとつのジャンル、お土産には讃岐うどん。この感じ、この感じ。当時の空気を脳で味わう。女性ならば尚更であろう。予想に反してあとがきまで読み干せた。2023.01.13Kindle・書籍
Kindle・書籍大晦日イヴと野菜づくりカレンダー その月ごとに「精農は土をつくる。駄農は草をつくる」みたな格言が書いてあって、天気の記録とメモ欄もある。僕のような性能の無い駄脳ちゃんの為なのであろう、「育苗するさいの種まき適期/期間」の記載が脳に染みる。2022.12.302023.01.07Kindle・書籍
Kindle・書籍おもに読書はブログの肥やしにしています。 僕は読むのが遅い。読破した本の数もたかが知れてる。冊数なら現役中学生より遙かに劣る。だから、どれもこれもが新鮮そのもの。そんな僕が目をつけたのが、スティーヴン・キングという作家だった。2022.11.032022.11.04Kindle・書籍
Kindle・書籍元ネタは8マン?「大怪獣のあとしまつ」ノベライズ本を読んで思うこと 怪獣の死体処理。最初にこのテーマと出会ったのは80年代に遡る。記憶違いやマンデラエフェクトで無ければ、最初に巨大生物の死骸に困惑していたのは8マンだった。2022.02.17Kindle・書籍
Kindle・書籍ネタバレサイトが問題視されているので、源氏物語を読み始めました 桃太郎、浦島太郎、かぐや姫、その辺りなら安全地帯。だったら、平安時代のイケジョでしょ?。そう、文部省推薦 紫の式部ちゃん。世界最古の長編小説であり、彼女のベストセラーである「源氏物語」なら覚え込んでも損はない。男と女、くっついたり離れたり、奪ったり奪われたり。やってる事など平安も令和も大差ない。2022.02.04Kindle・書籍
Kindle・書籍Kindleで「エンジェル・ナンバー」を購入直後に大後悔 占いも、都市伝説も、陰謀論も、自分さえも信じない僕だけど、レシートの数字が揃うと嬉しい。何かラッキーに思えるのも不思議です。レシートのゾロ目を最初に意識した数字は「111」。お釣の金額が目に飛び込んだ。2021.12.252021.12.26Kindle・書籍
Kindle・書籍ドMなブロガーにお薦めの一冊、スティーヴン・キング「書く事について」 ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。キャリー書いてごめんなさい。下手クソな文章でごめんなさい…。感受性が高い人は要注意。これは劇薬、心病みます、取扱注意です。2021.11.142021.11.17Kindle・書籍
Kindle・書籍小説版 キャリー(1975)を読んで あれから40年の時を経て小説版 キャリーを読了。読み始めた切っ掛けは、原作者 スティーヴン・キングへの興味から。モダンホラーの帝王の文体に触れたかった気持ちが大きい。スラスラと3日で読み終えたキャリーの感想は、後悔の念と女の怖さだった。2021.10.152021.10.20Kindle・書籍
Kindle・書籍ザ・ショック!Kindle買ったら新しいの出た 2019年、あの疫病が世界を混乱と恐怖に陥れると誰が想像しただろうか?。2020年、新垣結衣と星野源の入籍を誰が予想しただろうか?。2021、僕はKindleを購入し、その目に優しい画面の素晴らしさを記事に書いた。夏休みも終わりを迎える8月29日の出来事。2021.09.272021.09.29Kindle・書籍
Kindle・書籍どっちが好き?Kindle VS 紙の本 そもそも読書に対する空間確保の資本力が足りない。広い部屋に巨大な本棚。そこで働く執事とメイド。道明寺家のような環境ならば、Kindleなど全く無用の長物だろう。気分次第で読み聞かせも可能。けれど庶民には夢物語。2021.09.102021.09.27Kindle・書籍
Kindle・書籍Kindle Paperwhiteを買ったのでレビュー書きます アレだ…お昼の公園のベンチで Kindle起動させてみ?。間違い無くびっくりするから。iPadじゃ明る過ぎて見えないよ、文字。Kindleならくっきり鮮明に読めるから。集中しなくても、眉間にシワを寄せなくても見えてしまうから。もうね、鮮明さがVR。ふわっと文字が浮いて見えるのが不思議です。2021.08.292021.09.27Kindle・書籍