PC・タブレット・スマホ1円スマホ(arrows We)に機種変してから一週間後 ガラケーから乗り換えた富士通 arrows We(F-51B)、使い始めて一週間が過ぎ去ろうとしている。五十も過ぎると時間の感覚が明らかにおかしい。狂ってると言うべきか。 2022.07.04PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ1円スマホに100均のスマホバンパーを取り付けた よ〜し、いい子だ。悩むこともありません、考える事すらありません。膝の上のサヨリの頭を撫でながら、スマホに黒いゴム紐を装着すると、出会って秒で合体完了。 2022.06.28PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ1円スマホ?ドコモからの電話 行きつけのドコモからの電話だった。だったら、早く言ってよねぇ。僕のケータイ、自慢じゃないけど3G回線で、4年後にはサービス終了。でもね、時間はまだある。サヨナラ3G、機種変は散りぎわこそが美しい。 2022.06.14PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホポメラ生活二ヶ月後に明かす、ポメラDM100電源入らず? これが、ポメラの不具合というやつか。数分前の行動を思い出す。何処で壊れたの Oh〜フレンズ!。不具合の原因を記憶の中から探し出す。レベッカのフレンズに、頂点に達した僕のイライラ。そんな時、取るべき行動は決まってる。 2022.06.10PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ農園ではポメラが本領を発揮する 直射日光を浴びると液晶画面の文字が更によく見える。やっぱりポメラはアウトドアがよく似合う。カタカタとキーボードを叩いていると、通りがかりのお農家さんらに「それ、なんね?」と声を掛けられる。 2022.05.17PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホポメラのQRリーダーが地味に便利 ポメラで書いた文章が、iPadの純正メモアプリと同期出来たなら、それが最も理想的だと思うけれど、QRコードで読み込む手間は、予想よりも負担に感じられなかった。それは、ポメラDM100の画面横にQRコードの物理ボタンが設置されているからだ。 2022.05.12PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ悲報!iPod touch販売終了 ───なんだって?。 寝ぼけ眼で便座に座り、波動砲発射準備に差し掛かった頃、僕はiPod touchでネットニュースを読みはじめて絶句した。 ───アップルは10日(米国時間)「iPod touch」について在庫がなくなり次第... 2022.05.11PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ今日でポメラ生活1ヶ月終了 中古で購入したポメラDM100。壊れ易いと不評だけれど、今日も元気で動いています。辞書を鍛え、己を鍛え、愛猫サヨリを愛でながら、ブログ執筆の全をポメラから行った。神に誓って、この言葉に嘘はない。 2022.05.05PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ初めての電池交換!ポメラDM100の電池寿命は半月でした ポメラDM100は単3電池2本で動いている。公式によると連続駆動時間は30時間。それ故、10日で電池交換だと見積もっていた。予測より5日も伸びたのは嬉しい誤算だった。 2022.04.20PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホポメラの半分は優しさで出来ていました その行為は、画面を凝視し続けるのと同意である。眼が痛い...。ブログで何度も書いたフレーズの原因は、他でもなく画面の見過ぎである。ゆっくりと、しかし、確実に眼への疲労は蓄積される。ある日、眼が重い朝を迎える。そこからは地獄です、生き地獄です。 2022.04.18PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホゲオのワイヤレスイヤホン、1ヶ月目の感想 ワイヤレスヘッドホンがレベッカのフレンズだった。このまま終わらせやしない、もうチョイ頑張れ、今から延命処置を施します。ドライバーを右手に思いの限りを試したものの、力及ばずでもう動かない。 2022.04.17PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホポメラのボタン電池がピコピコ問題 ───ポメラDM100を購入して11日目。 今回のアイコン問題は解消したけれど、壊れやすいと評判のポメラDM100。それだけに、肝を冷やす出来事だった。だってそうでしょう?、ポメラを開くと違和感というより嫌な予感。光りの国からのメッ... 2022.04.15 2022.04.17PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ公園にポメラDM100を持ち込んで 春の日差しを浴びて小さな画面から見える文字は、くっきり、はっきりで、びっくりだった。目に文字が飛び込んで来る。見る、読むとはまるで違う、勝手に文字が飛び込む感覚に───「しゅごい...。」の言葉しか見つからない。 2022.04.10 2022.04.16PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ色々試したポメラDM100(2日目) ───俺は打つ!、そして勝つ!。 今日もポメラDM100から文章を書いている。キー操作には慣れた、メニューの配置も記憶した、辞書登録もやってみた、基本操作はバッチリだ。キータッチや反応速度に不満は無い。むしろ小気味よい動きに満足して... 2022.04.06 2022.04.16PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ最高だ!中古ポメラDM100からのお試しレビュー 紙の書籍を読むように、Kindleで小説を読むように、ジッと画面を凝視したのは何年ぶりだろう。目に疲れを感じない、そんな当たり前の快適さが骨身に染みる。やっぱりポメラは最高だった。 2022.04.05 2022.04.16PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ値上げの春にポメラDM100を買いました ブログ用とは言え、ガチで使い込めば新品のDM200でさえキーボードが壊れるだろう。DM300の登場に期待する。つまり、時間稼ぎに大枚は叩けない。 2022.04.03 2022.04.16PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ【欲しい】中古で格安だったポメラDM200【でも買えない】 ───ポメラが欲しい。 ポメラを欲する理由は目の不調から。それが無ければ、ブログの更新などiPadやiPod touchで十分事足りる。それが言っていられないからポメラなのだ。2月の末から多忙で画面を見る時間が無くなった。 そ... 2022.03.31PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホ取引先からのメールから始まるエクセルからのウィルス感染 そう尋ねた瞬間、奥様の目から光が消え固まった。弁解の言葉が並ぶのだけれど、やっちまったものは仕方ない。お気の毒である。コンピュータウィルスを生で見るのなんて何年ぶりだろう。久々のウィルスとの再会にどうしてやろうかと少し悩む。 2022.03.19 2022.03.20PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホHD使用率100%から始まるオヤジの毎日はミステリー FUJITSUくんの中のデータを見て絶句する。背中に流れる嫌な汗。違和感というより、嫌な予感というやつだった。もしかしたら、僕らは大きな間違いをしているのかも知れない。実際、もしかしたらじゃ無かったのだけれど。 2022.03.15 2022.03.16PC・タブレット・スマホ
PC・タブレット・スマホPC激重でお手上げ!HD使用率100%の処方箋が見つからない タスクマネージャーを見て驚いた。メモリ使用率に若干の厳しさを感じたものの、本丸はハードディスクだった。使用率100%なんて噂で耳にする程度。僕にとって未知の症状で内心困る。しかし、このPCを破棄するのも勿体無い気がする。だってそうでしょう?、何だかんだでCore i7ですもの。 2022.03.14PC・タブレット・スマホ