雑記・覚書き書くこと無いけど書くしかない モノクロ液晶に数文字打ち込み、[Back space]で文字を消す。その繰り返しの1時間。この沼にハマると時計の針は一気に加速。お前、サイボーグ戦士か?。こんな時は深呼吸、深呼吸。大きく息を吸って、大きく息を吐き出す。ロボ超人みたいな呼吸音がした。 2022.05.01雑記・覚書き
インターネット・SNS・ブログブログの継続は難しいけれど、文字数300あれば1000文字イケる 毎日の更新は、かっえびせんが海老に戻るほど難しい。最も危険なのは記事ネタが浮かばない日である。何を書いても良いのに、何ひとつ浮かばない。いわゆるフリーズ、脳の停止状態。 2022.04.23インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログお爺ちゃん大ピンチ!今こそフリック入力の出番です 炬燵で寝そべりながらのフリック入力は快適だった。下半身が重力から解放されて、指先だけに意識を集中できた。それは、息子がいつもスマホでLINEをやってるスタイルだった。かつて、目にするだけで気に入らない姿勢だった。 2022.03.29インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログタイムトライヤル?ブログ記事を書く時間が1時間しか無いのです ネタを決め、内容を決め、オチを決め、写真を加工し、記事を書いてチェック後に投稿。この作業に2時間以上掛を要する。毎日の事だけにネタが枯渇する事だってある。そんな時は食レポに走るのだけれど、日々、それだけにも頼っていられない。 2022.03.24インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログ今、1,700記事目を書いています 1,700もの駄作の沼。王様ゲームの罰ゲームくらいの価値はありそうだ。最初からこの記事を強制的に読ませてごらん?。1記事2分と換算しても56.66…時間を軽く越える。不眠不休で2.361日。 2022.03.08インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログ初めてホームページを立ち上げた日 サーバーはニフティの無料ホームページスペース。初めてのHPアドレスは、“http://homepage.nifty.com/udon”だったかな。使いづらかったけれど、チャットやBBSなどのCGIが設置出来た。無料ブログのレジェンド、ココログのサービスが始まるまで使い続けた。 2022.02.25インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログシンプルイズベスト!なんだかんだで「文字数メモ」を使っています 文字数メモをダウンロードして使ってみると、予想以上の使い心地だった。評価の悪さはきっと、出来る事が限定的過ぎたからなのだろう。Wordのようなアプリを求めていたのに違いない。 2022.02.12インターネット・SNS・ブログ
お買い物・レビューぺんてるの筆ペン買ったデジタル時代のアナログさん 使い慣れたマルマンのスケッチブックとぺんてるの筆ペンの相性はバッチリだった。コートボール紙に墨がよく乗る。墨の乾きが遅いという弱点はあったが、ひと記事ならページを跨ぐ情報量も無いだろう。何よりも大きな文字の見易さが嬉しかった。 2022.02.11お買い物・レビュー
インターネット・SNS・ブログブログのアクセスアップはゴールデンタイムに自動投稿 このところ、真面目にブログの更新を積み重ねている。我ながら真面目ちゃん。自分で自分を褒めてあげたい。投稿時間を午後8時に決めた。その目的はアクセスアップ。投稿時間はお約束。定番で、定石。理由については後で述べる。 2021.12.07インターネット・SNS・ブログ
PC・タブレット・スマホWindowsPCからiPadメモアプリを使う方法 ノートを開き腹を決める。中古だからって容赦はしない。あと4年使い倒す、4年掛けて元を取る。それにはやるべき事があった。メモアプリとWindowsとの同期が必要不可欠。メモ閲覧も去ることながら加筆修正もお願いしたい。出来るかどうか分からないけれど、やってみるさ。 2021.11.05 2021.11.06PC・タブレット・スマホ
香川県・うどん・遊び場パワースポット屋島でブログ執筆なう 少し行き詰まりを感じていた事もあり、それにあやかりたい気持ちもあった。予定作業時間は3時間。3記事を目標に適当な居場所を探した。眺めは申し分ないのは保証済み。涼しくて空気が美味いという特典も付いていた。ちなみに、屋島寺境内のタヌキさんには『縁結び』の御利益もあります。 2021.09.01香川県・うどん・遊び場
インターネット・SNS・ブログブログ神降臨?ワードプレスの酸っぱい下書きを断捨離 ブログはいつも一気に書きあげるスタイル。執筆タイミングはブログの神様が降臨した時。まさしく不定期。僕の神様はグータラで、放って置くと降りて来ない。これが神の試練というヤツか?ってくらいにだ。 2021.07.09 2021.07.10インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログ吹き出しなんかやるんじゃ無かった―――WordPressクラッシックエディタが残した負の遺産 クラッシックエディタからブロックエディタに切り替えると手間が増える過去の吹き出したちがゾンビのように攻めて来る。書きすぎた、書くんじゃなかった――― 2021.06.13 2021.06.16インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログナマケモノの執筆法!僕のブログの書く手順 ネタを見つけ、文字に起こし、アイキャッチと画像を加工し、ブログ投稿完了。どうしてこんな単純で簡単な事が出来ないのか。ナマケモノなのか、それとも、やる気の欠落か?。書きたいけれど書けない、ネタがない、時間がない、自信が無いから投稿できない...。 2021.06.07 2021.10.31インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログブログを諦めた!それは1年間頑張った人が言うセリフ インターネットの情報をかき集め、Twitterを弄り、本を買い、情報商材を買い、立ち上げる我が城。己の魂を叩き込み渾身の記事を投稿。ここからが本番。自分ならやれる。なんて素晴らしい事でしょう。新たな仲間の誕生の瞬間。敬意を称してお祝いの言葉を贈ります。「Welcome to hell!(ようこそ、地獄へ!)」。 2021.04.30 2021.06.16インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログ中古ノートでブログ更新してみたら…爆速で鼻血出た 先日、気になっていたもしもアフィリエイトに申請。魅力は楽天とAmazonのYahoo!ショッピングのトリプル同時表示。だってそうでしょう?。一粒で三度も美味しい、トリプルドムさん。その反面、「仮面ライダー変身ベルト買って!みんな持ってる!... 2021.04.10 2022.02.02インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログ書けないブログより書く日記 来年、アナタはブログを書いていますか?。 忙しい、時間が無い、ネタが無い、アクセスが無い、モチベーションが維持できない。だから記事が書けない。ブログをはじめて20~30記事いた頃。突如襲われる負のスパイラル。ジ・エンドから始まる異世... 2021.04.09 2021.06.10インターネット・SNS・ブログ
インターネット・SNS・ブログワードプレス Safariからの更新(iPad) GMーJAPAN製ノートパソコンを息子へ譲ってからと言うもの、ブログ記事はiPadで書いている。このノートパソコンは安い割に使い勝手が良く、お気に入りだったのだけれど、テレワークで使うと言うので残念ながら手放した。僕の代わりに大切に使って... 2020.08.31 2021.06.10インターネット・SNS・ブログ